えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



客車列車・機関車

EF81 127 EF510-3並び 長岡車両センター

2009.1.13 長岡車両センター
いきなりの寒波であっという間に積もった雪。
未明には降り止んだため早朝4時に近場を徘徊してみた。

留置中のEF81 127号機と、レッドサンダーことEF510-3号機。



2009年11月10日(火)18:51 | トラックバック(0) | コメント(2) | 客車列車・機関車 | 管理

上越線 試単6741レ EF64 37

2009.11.5 小出-越後堀之内
1週間前に秋田工場を出場した長岡の茶釜・EF64 37号機が、上越線で試運転。

検査入場のため09年9月24日上野発『あけぼの』を最後に定期運用から遠ざかっていた同機だが、近日中にはまた特急牽引の雄姿が見られるのではないだろうか。


EF64あけぼの釜番付表



2009年11月6日(金)22:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF81・EF510 長岡車両センター

2009.9.18 長岡車両センター
深夜の長岡車セでバルブ。

パンタを下げて休むEF510-16号機と『北陸』ヘッドマークを付けたままのEF81 151号機、そして間もなく長岡に到着する下り3011レ寝台特急『北陸』をこれから金沢まで牽く事になるEF81 141号機がスタンバイ。



2009年10月26日(月)22:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

遅れ北陸・トワイライトエクスプレス並び 長岡

2009.10.19 長岡
10月18日発の3011レ・下り金沢行寝台特急『北陸』は、大宮駅で発生したポイント故障の影響により深夜1時過ぎまで始発駅の上野を発車することができず、結果として終着金沢まで2時間以上の遅れを引きずった。

途中、進行方向転換および機関車交換を行う長岡駅では、偶然ではあるが札幌発大阪行の『トワイライトエクスプレス』と肩を並べた。
まだ暗い早朝5時20分。



2009.10.19 長岡
8002レ・上り『トワイライトエクスプレス』は長岡で少し長めの停車時間があり、『北陸』が釜をロクヨンからパイチへと交換する作業の一部始終を横から眺めるかたちとなった。
上野から長岡までの牽引はEF64 1052号機(長岡)。長岡から先の信越・北陸本線内を牽くEF81 149号機(長岡)と、トワイライト色のEF81 43号機(敦賀)が並ぶ。

3001レへと列車番号の変わった『北陸』は、ほぼ定時運行のトワイラを追いかけるように発車。続行で長岡を後にした。



2009年10月21日(水)20:47 | トラックバック(0) | コメント(5) | 客車列車・機関車 | 管理

あけぼの・北陸 EF81並び 長岡

2009.7.28 長岡
ヘッドマークを付けたEF81の並び。

右奥・2番線はこれから青森へ向け出発間際の寝台特急『あけぼの』下り2021レのEF81 137号機(青森車両センター)、24系寝台客車9連を従える。
左の3番線では金沢からの『北陸』上り3002レの牽引を終えたばかりのEF81 134号機(長岡車両センター)が14系8連から切り離され、これから帰区するところだ。

深夜の長岡駅ホームは立入禁止のため、ブルトレ撮影は必然的に周囲の道路や踏切からとなる。



2009年10月19日(月)23:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF81 140 北陸ヘッドマーク 長岡車両センター

2009.9.30 長岡車両センター
深夜2時30分、間もなく長岡へと到着する下り寝台特急『北陸』をEF64から引き継ぐため準備中のEF81 140号機。
同機はつい先日秋田の工場を出てきたばかりで、新たに取り付けられた双頭連結器とその周辺が物々しい雰囲気を醸し出している。

各種点検を済ませ、軽いホイッスルを残して電留線を後にした。



2009年10月2日(金)21:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF64 37 あけぼのヘッドマーク 長岡車両センター

2009.9.25 長岡車両センター
約1時間前に下り2021レ寝台特急『あけぼの』を牽引し終えて、長岡の電留線で灯りを落としたEF64 37号機。
ヘッドマークが付いたままという事は、翌日も続けて運用に就くという事だろうか?

ヘッドマークからぶら下がる南京錠が少し目立ってしまったが、これは走行中も付いたままで運用されるものであり盗難防止のための必需品。


EF64あけぼの釜番付表



2009年9月25日(金)21:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

日本海 EF81 106 新津

2009.3.21 新津
下り青森行4001レ・寝台特急『日本海』の牽引機、EF81 106号機。
深夜の新津で小休止。



2009年9月16日(水)23:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

乗務員訓練 EF64 1051+ばんえつ物語号用客車

2009.8.26 越後岩塚-来迎寺
来迎寺付近を走るばん物客車。新津~直江津間で年に複数回運転される乗務員のための訓練運転で、非営業列車だ。

背景の建物は朝日酒造。手前に広がる水田も、理想の酒作りのために植えられた「あさひ農研」のもの。



2009年9月9日(水)07:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

あけぼの・北陸双頭機並び パノラマ写真 長岡

2009.8.22 長岡
双頭連結器を装備する1030号機・1031号機の寝台特急並び。
あけぼのの客車のテールサインも同時に写したかったため、連結前のこの位置・タイミングでシャッターを切った。

現在、長岡車両センターに所属する6両のロクヨン1000番台のうち半分にあたる3両がこの双頭連結器装着改造を受けているが、その中でも1030号機は装備を生かした本来の業務である京浜東北線用209系配給牽引に忙しく、寝台特急『あけぼの』牽引は改正後これが初めて。
(ただし『北陸』は春以降も数回牽引している)
そして双頭連結器同士の並びも珍しい。

これで『あけぼの』をまだ牽いていないのは、1051号機だけとなった。


EF64あけぼの釜番付表



2009年8月22日(土)06:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理


(19/26ページ)
最初 15 16 17 18 >19< 20 21 22 23 24 最後