キハ30 100 新津 |
|
|
2013.6.16 新津 新津の駅はずれで留置されているキハ30 100ほか、久留里線の旧型気動車たち。
右はEF81 134(長岡)。 ばんえつ物語号の運転のある週末は客車回送用に新潟へとやって来ていて、昼はここで寝ている。
 にほんブログ村
| |
|
Jun.30.2013(Sun)19:44 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
只見線 2423D キハ40 582(新新潟色) |
|
|
2013.6.24 越後広瀬-藪神 現在新津に所属するキハ40系気動車には、新新潟色・旧新潟色・朱色5号(首都圏色)・東北地域本社色・盛岡色と5種類もの塗装が揃っている。 このうち東北色(3両)と盛岡色(1両)は実質、只見線小出口専用であり、つまり小出口ではすべての色が充当される可能性がある。
写真はキハ40 559(東北色)の代わりに新新潟色キハ40 582が連結された日の2423D。
この塗装の組み合わせの2連といえば、磐越西線の水害分断時に会津若松側で走った編成を思い出す。 首都圏色車は行楽用の臨時列車ではよく入線するが、去年わずか数往復だけだが、定期列車にも代走で充当された実績がある。
只見線小出口の運用は1日に4両を使用、只見線専用の衛星電話を装備している車両が4両(前述の東北色と盛岡色)だけであり毎日この4両で回しているので、そのうちの1両が検査等で抜けるとこのように定番以外の組み合わせが実現するわけだ。 確率的には首都圏色がもっとも可能性が低いのだろうが、いつか撮れる日が来るだろうと楽しみにしている。
 にほんブログ村
| |
|
Jun.30.2013(Sun)08:44 | Trackback(0) | Comment(0) | 只見線 | Admin
|
磐越西線 233D キハ47形2連 本尊岩俯瞰 |
|
|
2013.4.29 津川-三川 揚川改良の完成によりクルマの姿が消えた旧国道49号線を林道から見下ろす。 廃道となってちょうど1ヶ月の頃で道はまだ綺麗だが、クルマが1台もいないのはどこか寂しい。 磐越西線の列車は変わらずに阿賀野川のほとりを走っている。
 にほんブログ村
| |
|
Jun.28.2013(Fri)20:53 | Trackback(0) | Comment(0) | 磐越西線 | Admin
|
長岡車両センター 定点観測2 |
|
|
2012.9.2 長岡車両センター
→長岡車両センター 定点観測1
 にほんブログ村
| |
|
2012.9.19 長岡車両センター
| |
|
2013.5.21 長岡車両センター 完成。 JR東日本の社員寮となった。
| |
|
2013.5.21 長岡車両センター 立ち位置を変えれば機関車を見ることはできる。 眺めるだけなら問題はないが、撮影となると架線柱などの障害物が被りすぎて厳しい。
 にほんブログ村
| |
|
Jun.27.2013(Thu)06:32 | Trackback(0) | Comment(0) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | Admin
|
上越線 東急8500形甲種 EF64 1013 |
|
|
2009.3.19 越後川口-小千谷 ロクヨンに牽かれ新潟県内を通過した長野電鉄向けの甲種輸送。
 にほんブログ村
| |
|
Jun.26.2013(Wed)23:52 | Trackback(0) | Comment(0) | 甲種輸送・配給列車・廃車回送 | Admin
|
快速くびき野1号 3371M 485系T16編成 |
|
|
2013.2.11 来迎寺 駅から程近い小さな歩道橋から。 流しの練習。
 にほんブログ村
| |
|
Jun.24.2013(Mon)06:04 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
EF81工臨 EF81 134 青海川 |
|
|
2013.4.16 青海川 バラスト散布の工臨が、作業を無事終えて時間調整のため停車中。 「北陸」廃止とともに定期運用を失った長岡のパイチがこんな辺鄙な無人駅に長時間停車する機会などなかなか無いので、ここぞとばかりにいろんなアングルで撮り溜め。
 にほんブログ村
| |
|
Jun.23.2013(Sun)21:50 | Trackback(0) | Comment(0) | 甲種輸送・配給列車・廃車回送 | Admin
|
長岡車両センター 定点観測1 |
|
|
2012.6.2 長岡車両センター 貨物駅を跨ぐ陸橋から機関庫を眺める視線を遮る位置に、なにやら大きな建物が建つようだ。
 にほんブログ村
| |
|
2012.6.22 長岡車両センター
| |
|
2012.6.27 長岡車両センター
| |
|
2012.7.3 長岡車両センター
| |
|
2012.8.7 長岡車両センター 2ヶ月も過ぎると全容が掴めてきた。 後ろの機関庫が見えなくなってしまった。
→長岡車両センター 定点観測2
 にほんブログ村
| |
|
Jun.23.2013(Sun)06:39 | Trackback(0) | Comment(0) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | Admin
|
弥彦線 238M 115系L7編成 |
|
|
2013.5.12 北三条 新潟車両センター所属の115系L7編成。
 にほんブログ村
| |
|
Jun.22.2013(Sat)23:22 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
上越線 只見線用気動車回送 キハ40 559 |
|
|
2013.5.30 越後川口-小千谷 長岡から小出へと向かう回2722D。 キハ40 559+キハ40 550、13年春に只見線小出口の普通列車用に新津運輸区へと転属してきた2両が雨の牛ヶ島を行く。
 にほんブログ村
| |
|
Jun.21.2013(Fri)23:07 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|