信越本線 1332M 115系N38編成 |
|
|
2018.1.12 越後岩塚-来迎寺 大雪の後の貴重な晴れ間をゆく湘南色のN38編成、クハ115-1001。
| |
|
Sep.18.2023(Mon)02:17 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
越後線 122M 115系N34編成 |
|
|
2019.7.7 礼拝-石地 石地駅を発車したN34編成。
| |
|
Aug.18.2023(Fri)01:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
越後線 157M 115系N37編成 |
|
|
2019.9.10 出雲崎-妙法寺 越後線をゆく青髭。
| |
|
Jun.29.2023(Thu)02:32 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
信越本線快速 3374M 115系6連 |
|
|
2017.8.2 塚山-越後岩塚 長岡花火の増結で6両編成になったこの日の新井快速。 岩塚界隈では西日を浴びて快走する雄姿を間近に見られて大満足。 N13+N3。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.26.2018(Mon)20:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
信越本線 3371M 115系N37編成 |
|
|
2017.12.9 長鳥-塚山 少し早い雪景色の塚山峠。
 にほんブログ村
| |
|
Feb.17.2018(Sat)02:54 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
115系信越120th号 湘南色3372M離合 |
|
|
2017.9.30 塚山-越後岩塚 信越本線開業120周年を記念し新潟~直江津間を走った団体列車「115系信越120th号」が、湘南色の新井行き快速3372Mと良い位置で離合した。
N37編成は青髯の第一次新潟色へと塗り替えられたばかりで美しいが、大きな雲の影に沈んでしまった事だけが残念。
 にほんブログ村
| |
|
Oct.8.2017(Sun)22:43 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
信越本線 434M 115系N37編成(一次新潟色) |
|
|
2017.9.25 北長岡-押切 リバイバルカラーを身に纏った115系N37編成が長岡へ向かう。
 にほんブログ村
| |
|
Sep.25.2017(Mon)23:47 | Trackback(0) | Comment(2) | 115系 | Admin
|
信越本線 1329M・1332M並び 前川 |
|
|
2016.4.26 前川 115系同士の離合が見られたのだが、運用改定が行われた今月10日以降は左の1329MがE129系に置き換えられたため、この光景も過去帳入り。 N16編成とN9編成。N16はすでに廃車済み。
 にほんブログ村
| |
|
Dec.31.2016(Sat)19:29 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
上越線 1734M 115系S編成 |
|
|
2015.10.14 小千谷-越後滝谷 一面に広がるコスモスと、上越線の115系。
この半年後の2016年3月改正で上越線(水上~宮内)から115系は完全撤退。全列車がE129系へと置き換えられた。
 にほんブログ村
| |
|
Oct.12.2016(Wed)21:07 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
信越本線 1343M 115系S編成 |
|
|
2014.4.13 笠島-青海川 海線を走る115系S編成。 S編成はすでに消滅、現在残っているのは3連のN編成だけなので、この光景はもう見られなくなってしまった。
 にほんブログ村
| |
|
Oct.10.2016(Mon)22:40 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|