信越本線 1341M 115系3連 |
|
|
2008.7.13 北条-越後広田 信越本線北条駅近くで見かけた紫陽花。 タイミング良く青いリニューアル編成の1341Mが横を通過。
| |
|
Jul.30.2008(Wed)23:10 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
只見線 SLとのリレー号 9426D キハ58 1022 |
|
|
2008.7.6 田子倉-大白川 初夏の濃い緑の中を行く国鉄色。
| |
|
Jul.28.2008(Mon)23:36 | Trackback(0) | Comment(0) | 只見線 | Admin
|
北越6号 1056M 485系R26編成 側面流し |
|
|
2008.7.2 前川-宮内 北越6号、R26編成。 先頭はクロハ481-3026。 元はくたか用専用編成だったことを示す銀の鳥のエンブレムが独特の存在感を放つ。
はくたか運用当時はサロ組み込みの9連であり、半室グリーン室化改造ははくたか運用から離脱した後である。 よって、このエンブレムとGマークの同居は現在の北越・いなほ転用後のみ見られる姿だ。
| |
|
Jul.26.2008(Sat)23:54 | Trackback(0) | Comment(3) | 485系 | Admin
|
急行きたぐに 501M 583系B1編成 |
|
|
2007.3.23 長岡 長岡駅2番線を後にし、新潟へと向かう583系急行きたぐに。
| |
|
Jul.26.2008(Sat)00:39 | Trackback(0) | Comment(0) | 583系 | Admin
|
EF81貨物 4052レ EF81 25 |
|
|
2007.11.28 宮内-長岡 長岡駅を通過する4052レ。 EF81 25(富山)が牽引。
殿町踏切からの撮影。
| |
|
Jul.24.2008(Thu)20:50 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF81 | Admin
|
キハ110・EF81・115系 長岡 |
|
|
2008.3.11 長岡 毎朝、長岡駅で見られた並び。 飯山線十日町からの直通列車1121Dが3番線に到着すると間もなく、高速貨物4076レが上り本線を通過。 4番線では、上越線上り1726Mが待機。 この直後には、キハ110が1120D十日町行として折り返すため、尾灯が消え前照灯が点く。 キハ110-236、EF81 25、クモハ114-1518(S10)。
EF81の足元付近に見える白いものは融雪用スプリンクラーの水。
現在は4076レの通過時刻がやや変わっている。
| |
|
Jul.23.2008(Wed)23:50 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
EF81 79 回送 長岡 |
|
|
2007.9.8 長岡 人のまばらな夕方の長岡駅。
4番線に夢空間・北斗星トレインクルーズの牽引機・EF81 79が停車中。 新潟県内ではなかなか見る機会の無いカシオペア専用色。 3番線からは新潟行きの下り普通列車が静かに発車していった。
| |
|
Jul.22.2008(Tue)22:06 | Trackback(0) | Comment(0) | 客車列車・機関車 | Admin
|
583系2本並び 長岡 |
|
|
2008.7.20 長岡 大阪行き上り急行きたぐにと、同じ京都総合運転所所属583系を使用した団体列車の長岡での停車時間が重なり、夜の3・4番線で2本の長編成が並んだ。
右は502Mきたぐに・クハネ581-36ほか10連(B6)、左は9512M団臨・クハネ581-33ほか10連(B5)。
| |
|
Jul.21.2008(Mon)23:42 | Trackback(0) | Comment(0) | 583系 | Admin
|
EF64 1051+旧客 回送 回9422レ |
|
|
2007.4.17 長岡 只見線でDD15が牽引して話題となった「快速うおぬま号」に使用する客車の送り込み回送列車。
所属地である高崎をEF64 1051(長岡)の牽引で出発したスハフ32 2357+オハ47 2246+スハフ42 2173の3両は上越線を北上し長岡を一旦通過、新潟・上沼垂で機回し(方向転換)。改めて長岡へと回送され長岡車両センターへと取り込まれた。
写真は長岡車輌センターへ入る直前の回9422レ。 新潟色の115系N6編成と並ぶ。
| |
|
Jul.20.2008(Sun)23:11 | Trackback(0) | Comment(0) | 客車列車・機関車 | Admin
|
信越本線 1347M 鯨波の夕陽 |
|
|
2008.7.15 青海川-鯨波 鯨波の海岸線を走る直江津発長岡行1347M。
2日前のリベンジ。18:35頃。 だが肝心のトワイラは30分以上遅れての通過で撮影できなかった。
| |
|
Jul.19.2008(Sat)18:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|