信越本線 1322M 115系N3編成 |
|
|
2013.4.16 新井-北新井 満開の桜と115系のコラボ、リニューアル色のN3編成。
→N2編成 →N4編成
 にほんブログ村
| |
|
Mar.31.2014(Mon)22:44 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
信越本線 特雪 DD14 327 関山 |
|
|
2014.1.28 関山-二本木 少雪で終わったこの年の特雪は結局この1回だけ。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.30.2014(Sun)09:55 | Trackback(0) | Comment(0) | DD14 | Admin
|
上越線 1738M 115系N4編成 |
|
|
2014.1.21 越後滝谷 115系N4編成の1738Mが越後滝谷に停車中。 ダブルパンタのモハ114-1062を含んだ3連である。
→N3編成 →N5編成
 にほんブログ村
| |
|
Mar.30.2014(Sun)08:23 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
旧客回送 回9733レ EF64 1030 |
|
|
2014.3.21 越後堀之内-北堀之内 「SL村上ひな街道号」用の旧型客車を高崎から新津へ送り込む回送列車。 上越国境ではけっこうな降雪量だったようで、この時期としては珍しく、ロクヨンの顔に雪が付いたまま下ってきた。
C57が牽く本番は見に行けなかったが、この電機牽引の回送を往復とも撮れたので満足。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.28.2014(Fri)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 客車列車・機関車 | Admin
|
EF64 1052 あけぼのHM 長岡車両センター |
|
|
2014.3.17 長岡車両センター ダイヤ改正でついに寝台特急「あけぼの」の定期運行が終わった。 最終の上野行の客車編成はこの日の未明に長岡を通り青森へ帰ったが、その牽引を請け負ったロクヨンは夜が明けてからもしばらくヘッドマークが付いたまま、車両センターの隅に佇んでいた。
| |
|
8時を過ぎ、顔に日が当たる。 このまま他の釜も持ってきて並べて、撮影会でも開いて頂きたいなどと思ってしまうところだが、そうも行くまい。 昼にもう一度通りかかった時には、外されていた。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.26.2014(Wed)23:25 | Trackback(0) | Comment(0) | 客車列車・機関車 | Admin
|
北越1号 1051M 485系K2編成 |
|
|
2014.3.7 塚山-越後岩塚 粉雪を飛ばし駆け抜ける特急「北越」。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.26.2014(Wed)19:04 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
上越線 単9732レ EF81 81 |
|
|
2014.3.19 越後川口-小千谷 レール輸送で越境して来ていた田端の81号機が、単機で帰るところ。 冬も終わり保線関係の動きもあちこちでまた見られるようになってきたが、沿線にはまだ雪が多く残る場所もあり大変そうだ。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.25.2014(Tue)22:09 | Trackback(0) | Comment(0) | 客車列車・機関車 | Admin
|
信越本線 1331M 115系N5編成 |
|
|
2013.12.22 茨目-安田 N5、N23の6連で走る1331M。
後ろのN23編成は現在国鉄湘南色に塗装変更されている。
→N4編成 →N6編成
 にほんブログ村
| |
|
Mar.21.2014(Fri)22:58 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
飯山線 キハ40系試運転 内ヶ巻 |
|
|
2014.3.6 内ヶ巻-越後川口 珍しく飯山線を走るキハ40新潟色。 新津のキハ40 502を使って乗務員の訓練を行っていたようで、何日か連続で十日町~越後川口間を往復していた。
5月から走り始める「越乃Shu*Kura(こしのしゅくら)」のための試運転かとも思ったが、まだ時期的に早い。 雪が止まないため、線路から離れすぎるとキハも背景も見えなくなり、かと言って接近しすぎても前面種別幕が「試運転」でなく「回送」。 結局、すぐ飯山線と分かる場所ということで内ヶ巻にした。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.20.2014(Thu)20:06 | Trackback(0) | Comment(0) | 飯山線 | Admin
|
信越本線 E127系試運転 前川 |
|
|
2014.2.28 前川-宮内 前川で見かけたE127系の試運転。
E127系は来年には直江津以南の“信越山線(えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン)”へ移ることが決まっているので、その区間で試運転を行うのなら理解できるが、この“海線”側で行う理由がよく分からない。
長岡から先は回送幕となって新潟へ帰っていったそうだ。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.19.2014(Wed)20:07 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の電車列車 | Admin
|