糸魚川快速 485系R25編成 しらゆき離合 |
|
|
2015.6.16 越後岩塚-来迎寺 夏至が近付き、糸魚川行の快速を撮れる範囲も広くなった。 岩塚でE653系「しらゆき7号」と離合する、485系R25編成。
 にほんブログ村
| |
|
Jun.17.2015(Wed)19:14 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
北越2号 1052M 485系T18編成 |
|
|
2014.1.6 来迎寺-前川 1052M「北越2号」。
 にほんブログ村
| |
|
Jun.14.2015(Sun)06:58 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
上越線 485系国鉄色周遊号 五日町 |
|
|
2015.5.23 六日町-五日町 国鉄特急色のT18編成を使用した「485系国鉄色周遊号」。 フォトショップで4枚の写真を横に繋いでいる。 風があって綺麗な水鏡はあきらめていたのだが、列車の通過に合わせるように波が収まってくれて助かった。
 にほんブログ村
| |
|
May.27.2015(Wed)01:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
快速くびき野3号 3373M 485系T18編成 |
|
|
2014.6.3 米山-笠島 国道8号線・胞姫(よなひめ)大橋からの俯瞰。
橋の歩道に立って見下ろす有名撮影地なのだが、この撮影の後あたりから長期に渡る補修工事が始まってしまい、大橋全体が緑のネットで覆われてしまった。 ネットが外されたのは半年経った翌15年1月中旬頃で、その間は橋上からの撮影は完全に不可能だった。
さらに悪いことに、この工事期間中に下の信越本線の橋でも暴風対策の工事が行われ、この写真で485系T18編成がいる下り線(海側)沿いに白いフェンスが完成。 これが非常に目立つ代物で、残念ながら今はもうまともに撮影ができる場所ではなくなってしまった。
 にほんブログ村
| |
|
May.3.2015(Sun)21:50 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
柏崎花火臨 9354M 485系R27編成 |
|
|
2014.7.26 北条-越後広田 柏崎花火の日に長岡始発で走った臨時快速。
15年3月改正で485系は活躍の場をほとんど失い、すっかり存在感が薄くなってしまった。 唯一残されたのは糸魚川~新潟間の快速1往復。
日没間際で撮ったこの花火臨、じつは上記の糸魚川行の快速(8622M)と走行時間帯がほぼ同じ。 今なら一応、毎日撮り直しが効く。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.16.2015(Thu)22:13 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
快速くびき野2号 3372M 485系K1編成 |
|
|
2015.1.21 長鳥-塚山 15時過ぎのくびき野2号。 1月中旬を過ぎて日が少しずつ長くなり、この場所でちょうど顔に日が当たり始めた頃。 自分が立っている所はまだ日陰だった。
なお、長岡市街および塚山駅からこの定番のトンネル出口ストレートの撮影地へ行く際に必ず渡る塚山橋が、4月6日から6月中旬頃までの予定で改修工事のため渡れなくなるとのこと。 規制は朝8時半から17時までの間なので夜間や早朝は問題ないが、日中はこのポイントや長鳥へ向かおうと思うと相当不便になるだろう。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.5.2015(Sun)02:03 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
快速くびき野3号 3373M 485系K1編成 |
|
|
2015.2.10 北新井-脇野田 信越線の快速「くびき野3号」。 485系K1編成。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.19.2015(Thu)02:10 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
おはよう信越・快速妙高・くびき野並び 直江津 |
|
|
2015.2.10 直江津 早朝の特急型3本並び。 この時間であれば「妙高」利用者と乗務員以外に人の姿もなく、静まり返った冬のターミナルの雰囲気を堪能できた。
左から「おはよう信越」のR23、「妙高」の189系N101、右が「くびき野1号」送り込み前のR28編成。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.12.2015(Thu)12:15 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
くびき野3号 3373M 485系R26編成 |
|
|
2014.7.20 米山-笠島 聖ヶ鼻から見下ろす海水浴場と快速くびき野。 夏は始まったばかり。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.6.2015(Fri)11:53 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
北越5号 3セク気動車試運転並び 有間川 |
|
|
2014.12.24 有間川 えちごトキめき鉄道の新型気動車(ET122形)と、4灯クハ・国鉄特急色の485系T18編成が海沿いの小駅で離合した。
この日の試運転は、1両編成。
| |
|

 にほんブログ村
| |
|
Feb.25.2015(Wed)21:01 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|