E127系V2編成 クモハE127-2 アンパンマンラッピング |
|
|
2008.11.3 長岡 長岡駅4番線に到着した新潟からの最終464M。 その最後尾に連結されたクモハE127-2はJAこども共済のラッピング広告車だった。
| |
|
Dec.30.2008(Tue)02:26 | Trackback(0) | Comment(1) | その他の電車列車 | Admin
|
快速くびき野2号 3372M T16編成 |
|
|
2008.7.3 北長岡-押切 水田と快速くびき野。
| |
|
Dec.29.2008(Mon)23:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
快速うおぬま号 スハフ32 2357 入広瀬 |
|
|
2007.4.22 入広瀬 雨に包まれた入広瀬駅をDD15牽引の旧型客車が通過。 重いジョイント音のかすかな余韻が雫を震わせた。
コミケ75 1日目 2008年12月28日(日)Q-13a 双鉄会 ・快速うおぬま号 DD15写真集 CD-ROM 1000円 ・双鉄会また~り組 双鉄会報 コピー 300円 部数は少ないですが出ます。 ・駅ねこ写真集 プレビュー版 CD-ROM(DVD再生) 100円
| |
|
Dec.27.2008(Sat)16:04 | Trackback(0) | Comment(0) | 客車列車・機関車 | Admin
|
信越本線 特雪 DD14 327 |
|
|
2008.2.7 二本木-新井 信越山線特雪。DD14 327+DD14 332の背面重連。
基地のある直江津からさほど離れていないこの付近(二本木手前)では一応作業を開始してはいるが、この先の行程を考えればまだまだ序の口、助走区間といった感じ。 この線区の山場(文字通りの意味)はやはり、関山を過ぎてからだろう。 「雪壁」からは程遠い積雪を相手にザリガニはパワーを持て余し気味。

| |
|
Dec.26.2008(Fri)03:35 | Trackback(0) | Comment(0) | DD14 | Admin
|
EF510貨物 3093レ EF510-4 |
|
|
2008.6.27 北長岡-押切 EF510牽引の下り3093レが梅雨の穀倉地帯を行く。 日はやや影っているが、それでも赤の明るい機体色はしっかり存在感をアピールしてくれる。

| |
|
Dec.24.2008(Wed)03:22 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF510 | Admin
|
EF81貨物 4570レ EF81 503 |
|
|
2007.10.15 宮内-長岡 EF81 503号機を先頭に長岡付近を通過する4570レ。 4570レはかつての3564列車の名残で新潟タ~南長岡間を細々と走っていた専用貨物列車。編成の長さは曜日によってまちまちで、この日の荷はコンテナ車6両。
EF81 503号機は国鉄民営化後間もない1989年日立製。日本海縦貫線の輸送力増強のため富山に3両配置されたうちの1両。 JR貨物標準塗装を纏うが、のちの450番台などと比べると腰周りの青ラインが無くスッキリしている。
| |
|
Dec.20.2008(Sat)16:53 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF81 | Admin
|
北越5号 1055M 485系T編成 |
|
|
2008.12.17 来迎寺-前川 夕陽がきれいな時によく出向く場所。 小さな踏切は踏み板が外され、通行できない。 冬は確実に始まっている。
| |
|
Dec.17.2008(Wed)23:47 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
DD15 快速うおぬま号試運転 大白川 |
|
|
2007.4.18 大白川 大白川駅へ到着したDD15牽引「快速うおぬま号」の試運転列車。 ラッセルヘッドなしの顔アップが撮れる機会は、今後あるのだろうか?

コミケ75 2008年12月28日(日)Q-13a 双鉄会 DD15写真集を販売予定です。
| |
|
Dec.14.2008(Sun)23:36 | Trackback(0) | Comment(2) | DD15 | Admin
|
北陸本線 475系と柿の木 倶利伽羅 |
|
|
2008.11.22 津幡-倶利伽羅 晩秋の倶利伽羅で見かけた柿の木。葉はほとんど落ちていたが、大きな実が秋の終わりを演出。 味はどうなのだろう。
その脇を過ぎるのは金沢発富山行443M。
| |
|
Dec.13.2008(Sat)22:03 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の電車列車 | Admin
|
ムーンライトえちご 側面方向幕 |
|
|
2008.11.3 長岡 上り新宿行ムーンライトえちご号の側面方向幕。 黒地に白い字の行先駅名、赤で種別・列車名を表記。 485系K2編成中間車、モハ484-1042。
| |
|
Dec.13.2008(Sat)06:53 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|