飯山線 131D キハ110-226 栄大橋 |
|
|
2011.4.30.横倉-森宮野原 長野の大地震により崩壊した路盤が見事に修復され、再び列車が走り出した。 現状では列車を安全に通す事が先決で臨時ダイヤも徐行運転を盛り込んだものとなっており、体裁を整えていくこれからがきっとまた更に大変なのだろう。 何より、列車が走る事が嬉しい。
十日町行131D、キハ110-226。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.30.2011(Sat)23:40 | Comment(0) | 飯山線 | Admin
|
はくたか2号 1002M 489系H01編成 |
|
|
2011.2.27 塩沢-六日町 489系ボンネット編成による代走の「はくたか」金沢行。
快晴の日曜日の朝で撮影者も多かったが、標準以下の焦点距離で線路から十分離れた立ち位置から、欲しかった絵をドンピシャで切り取ることが出来た。 開けた背景なのでどこから撮っても同じとつい思ってしまうが、凝りだすと途端に難しくなる。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.29.2011(Fri)23:02 | Comment(0) | 489系 | Admin
|
D51ばんえつ物語号 試運転 津川発車 |
|
|
2011.4.24 鹿瀬-津川 いよいよ明日から運転再開の「ばんえつ物語号」。 いつものC57に代わり高崎のD51 498号機が登板予定。
写真は24日に走った試運転。 後藤工式デフ&集煙装置付きの重装備。
程よく汚れた顔がたまらない。磨かれすぎた綺麗すぎる蒸機は蒸機らしくない。
このデゴイチによるばんえつ物語号は5月29日までの土日・祝日に1日1往復運転されることになっている。 初日となる明日4月29日は新潟駅で出発セレモニーも開催される(PDF)。 新潟発9時43分。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.28.2011(Thu)20:40 | Comment(0) | 蒸気機関車 | Admin
|
只見線 430D キハ48 549+キハ48 551 |
|
|
2007.5.20 入広瀬-上条 只見線で今はもう見られなくなったキハ48同士の2両編成。 キハ48 549はのちに「みのり(リゾートみのり)」の中間車へと改造、キハ48 551は只見線で最後まで残った片運車となった。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.27.2011(Wed)23:22 | Comment(0) | 只見線 | Admin
|
EF81貨物 852レ EF81 303 |
|
|
2011.4.15 村上-間島 三面川の鉄橋を渡る銀釜、852レ。 852レは他の20連のコキ編成より短いのでこの鉄橋の長さにはぴったりだ。
門司から応援に駆けつけていたEF81 303号機は助っ人の役目を終えたようで、私は見ていないが4月24日未明の3092レ次無動で東新潟から富山へと回送されたらしい。 304号機もすでに運用から離れており、いずれは同じ流れで新潟を離れていくものと思われる。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.26.2011(Tue)20:20 | Comment(0) | JR貨物 EF81 | Admin
|
只見線 キハ40 562 小出 |
|
|
2011.2.27 小出 駅の裏手の魚野川の河川敷。 土手も含めてすべて雪で覆われている。
只見線用ホームにはキハ40 562とキハ40 579の2連が停車中。 この時は六十里峠が大雪による不通で小出発の昼間の列車も間引かれていたため、朝から夕方まで昼寝。
小出から長岡までの給油回送写真はその他の気動車列車カテゴリで数枚公開。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.25.2011(Mon)23:44 | Comment(0) | 只見線 | Admin
|
EH200貨物 2083レ EH200-19 |
|
|
2011.3.4 小千谷-越後滝谷 上越線2083レ。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.24.2011(Sun)23:07 | Comment(0) | JR貨物 EH200 | Admin
|
EF81貨物 9871レ 盛岡行燃料輸送臨 |
|
|
2011.3.19 間島 根岸から日本海縦貫、青森回りで盛岡へと運転された燃料輸送臨の初日。 牽引はEF81 10号機(長岡~青森信)。
この時の東北地方は大地震および頻発する余震のため軌道状態に不安があり、この列車の運転当初は軌道への負担を少しでも軽減するため燃料用現役タンク車の中でも比較的小さく軽い(その分、積載量も若干少ない)タキ38000形が集められ、組成された。 多くの想いのこもったガソリン・軽油合計792キロリットルはこの日の午後10時、無事に盛岡へと届いたという。
のちに大型のタキ1000形も多く用いられたこの列車の運行は4月中旬まで続いた。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.23.2011(Sat)23:21 | Comment(0) | JR貨物 EF81 | Admin
|
大糸線 429D キハ52 125 南小谷 |
|
|
2009.9.6 南小谷 跨線橋の窓から、発車前のキハ52を。
このキハ52 125は大糸北線からの撤退後、千葉県の第三セクター・いすみ鉄道へと移籍。朱色とクリームの国鉄一般色に塗り替えられ、もうしばらく現役で活躍できそうだ。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.22.2011(Fri)23:09 | Comment(0) | 大糸線 | Admin
|
EF510貨物 4059レ EF510-5 |
|
|
2011.4.5 東光寺-三条 長岡から続く長い直線を駆け抜けたEF510が、朝日を受けながら三条の市街地へと足を踏み入れてくる。 普段はうるさい背景を避けてどうしても開けた水田地帯や林の中などでばかり撮ってしまうので、たまには、と変な場所で待ってみた。
できれば陸橋上にトラックか何かのアクセントが欲しかった。 鳩一羽にその役を任せるのは酷というものか。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.20.2011(Wed)01:29 | Comment(0) | JR貨物 EF510 | Admin
|