えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2010年1月を表示

はくたか24号 1024M 489系H03編成

2010.1.27 越後湯沢
赤い専用ヘッドマークを掲げたクハ489-5。
489系ボンネット編成による『はくたか』代走。






にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年1月29日(金)22:39 | コメント(0) | 489系 | 管理

只見線 430D キハ40 2025

2009.8.3 薮神-小出
真夏の只見線。

画面左奥は薮神駅のホーム。



2010年1月28日(木)23:48 | コメント(0) | 只見線 | 管理

北陸 3002レ EF81 140 長岡

2009.12.19 長岡
悪天候により2時間半ほど遅れて到着した上り3002レ、金沢発上野行寝台特急『北陸』。
車両の足回りを包む雪と肌を刺す体感気温が、突然訪れた本格的な冬を嫌というほど実感させる、12月中旬の早朝。

牽引は約3ヶ月前、9月下旬に双頭連結器化改造を施されたEF81 140号機。遅延に加え夜行快速『ムーンライトえちご』運転日であるため駅構内での撮影が可能だったが、通常はもちろん深夜帯のホームは立ち入り禁止。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2010年1月27日(水)23:53 | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

ジョイフルトレイン あすか EF81 114

2008.2.3 北長岡-押切
信越本線、押切のストレートを行くJR西日本のジョイフルトレイン『あすか』。

雪は止んでいたが暗く、ぱっとしない写真になってしまった。
牽引はトワイライト色のEF81 114号機(敦賀)。



2010年1月26日(火)23:40 | コメント(0) | ジョイフルトレイン | 管理

ENR1000 宮内

2010.1.14 宮内
大雪の朝、宮内で見かけたENR。





にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年1月26日(火)03:03 | コメント(0) | 除雪用モーターカー・保線車両 | 管理

ワイドビューひだ20号 キロ85 2 富山

2007.12.31 富山
富山駅高山本線専用ホームで発車を待つ1040D特急『ワイドビューひだ』20号、名古屋行。

キロ85 2ほか3連。



2010年1月24日(日)21:10 | コメント(0) | その他の気動車列車 | 管理

EF81貨物 4060レ EF81 126

2009.2.11 北長岡-押切
JR貨物・富山機関区所属のEF81 126号機。
1974年三菱重工製。


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年1月23日(土)23:40 | コメント(0) | JR貨物 EF81 | 管理

能登(浦佐抑止編成回送) 489系H01編成

2010.1.19 越後川口-小千谷
日中の上越線を行くボンネット。
急行『能登』に使用されているJR西日本・金沢総合車両所所属の489系H1編成。2010年1月13日夜に上野を発ったものの大雪のため浦佐で運転打ち切りとなったまま数日間同駅に据え置かれていた編成が、天候の回復と上越線・信越線が除雪作業の進行により通常運行へと近づいた事を受け、この日やっと所属地金沢へと回送された。

夜行急行『能登』の走行写真を撮る場合、上野側でも金沢側でも必ず連結器がむき出しのクハ500番台が先頭となる(尾久への回送や深夜の超高感度撮影となれば話は別だが)。
同列車が途中長岡でスイッチバックし、なおかつ“横軽対策”で編成の前後の表情(連結器カバーの有無)が異なる489系ゆえの結果。実はつい最近友人に指摘されるまでまったく意識していなかったのだが、『能登』のヘッドマークを付けたクハ0番台の走行を日中に撮れる機会は、そう滅多にあるものではない。

『能登』の臨時格下げ及びボンネット車の勇退まで2ヶ月を切った。もっとも、悪天候に悩まされずこのようなイレギュラーのない正常運行のまま終焉を迎えてもらえれば、それに越したことはないのだが・・・



にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年1月22日(金)23:47 | コメント(0) | 489系 | 管理

EF64貨物 3093レ EF64 1023+1038

2009.6.28 帯織-東光寺
信越本線を北上、新潟貨物ターミナルを目指すEF64重連の貨物。
EF64 1023号機+EF64 1038号機。



2010年1月21日(木)23:31 | コメント(0) | JR貨物 EF64 | 管理

只見線 DD15 44 快速うおぬま号試運転 大白川

2007.4.19 大白川
残雪の大白川での入れ替え風景。多くのギャラリーが見守る中、ラッセル機関車DD15 44号機と旧型客車3両がゆっくりと進む。
新緑と言うにはまだ早いが、暖かい日差しに包まれた4月中旬の試運転日。
破間(あぶるま)川のせせらぎとDD15のアイドリング音が心地よく響く。

小出方(画面奥)よりやって来た同編成は駅舎・国道に近い側の1番線に到着。機回しは、まず編成ごと一旦会津若松方(画面手前)へ引き上げてから折り返し、画面左側の2番線へと転線。
その後客車からDD15を切り離し、機関車だけ再び会津若松方へと引き上げ、1番線を使って機回し。客車の小出側に連結して折り返し準備完了。

写真は2番線へとバックで向かう同編成。

にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年1月20日(水)23:16 | コメント(0) | DD15 | 管理


(1/4ページ)
>1< 2 3 4 最後