弥彦線 232M 115系Y3編成 吉田 |
|
|
2015.3.13 吉田 ワンマン化改造され長らく弥彦線のヌシだったY編成が、今年3月のダイヤ改正で運用を失った。 全3本のうち1本は予備として残っているらしいが、今後出番があるかどうかは怪しい。
改正前日、最後の弥彦行・232Mに充当された115系Y3編成と、右はすでにY編成に替わって弥彦線運用に就いていたE127系V12編成の235M。
 にほんブログ村
| |
|
May.27.2015(Wed)23:46 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
上越線 485系国鉄色周遊号 五日町 |
|
|
2015.5.23 六日町-五日町 国鉄特急色のT18編成を使用した「485系国鉄色周遊号」。 フォトショップで4枚の写真を横に繋いでいる。 風があって綺麗な水鏡はあきらめていたのだが、列車の通過に合わせるように波が収まってくれて助かった。
 にほんブログ村
| |
|
May.27.2015(Wed)01:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
上越線 1122D キハ110-235 |
|
|
2015.5.20 越後滝谷-宮内 上越線と信越線が分岐する宮内付近を行く、“おいこっと”用に改造されたキハ110-235。 ライトアイボリーがベースの塗装で、昨年末に登場した。
同様の改造内容でエンジ色の顔をしているのが今年春に出場したキハ110-236。週末になるとこの2両が飯山線長野~十日町間の臨時快速に使われる。
観光向けに改造された同車だが平日は車庫で寝ているわけではなく普通列車に充当されるので、必然的に十日町以北へも乗り入れることになり、運が良ければ朝の長岡直通列車で“試し乗り”できる。
 にほんブログ村
| |
|
May.25.2015(Mon)23:57 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
信越本線 189系並び 関山 |
|
|
2015.3.7 関山 N102編成の妙高3号と、N101編成の快速「ありがとう信越線」が関山で並ぶ。
 にほんブログ村
| |
|
May.24.2015(Sun)23:56 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の電車列車 | Admin
|
磐越西線 232D キハ47国鉄急行色 |
|
|
2015.5.20 三川-五十島 新潟・秋田地区に残っているキハ40系国鉄型気動車を新型で置き換えるという発表があった。
先に発表された八戸線向けと同様、これからメーカーを公募するそうで、新車はどのようなクルマになるのか具体的なビジョンがないので実感はまだ薄い。
 にほんブログ村
| |
|
May.20.2015(Wed)21:30 | Trackback(0) | Comment(2) | 磐越西線 | Admin
|
EF510貨物 4061レ EF510-1 |
|
|
2014.10.8 京ヶ瀬-水原 EF510トップナンバーが牽く4061レ。
 にほんブログ村
| |
|
May.18.2015(Mon)23:34 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF510 | Admin
|
越後線 147M 115系L3編成 柏崎 |
|
|
2013.12.31 柏崎 車体を左右に揺らしながら1番線へと入線。 クハ115-2037。
 にほんブログ村
| |
|
May.16.2015(Sat)23:45 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
205系南武線譲渡配給 配9793レ EF64 1031 |
|
|
2015.4.24 越後堀之内-北堀之内 まだ雪の残る上越線を下る配給列車。 埼京線・横浜線用に続き、南武線で使われていた205系もインドネシアへと譲渡される事になり、また頻繁にロクヨン双頭機の活躍を見られそうだ。
 にほんブログ村
| |
|
May.15.2015(Fri)06:04 | Trackback(0) | Comment(0) | 甲種輸送・配給列車・廃車回送 | Admin
|
信越本線 1344M 115系N25編成 |
|
|
2014.5.9 塚山-越後岩塚 115系N25編成、クハ115-1245。
 にほんブログ村
| |
|
May.13.2015(Wed)21:17 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
EF510貨物 4093レ EF510-511 |
|
|
2014.3.5 塚山-越後岩塚 霧の中を走るEF510-500番台。
この時は編成後半まで見通せるから良い方で、本当にひどい時はクルマの運転に恐怖を覚えるほどホワイトアウトしてしまう。
 にほんブログ村
| |
|
May.10.2015(Sun)23:56 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF510 | Admin
|