GV-E400展示会 長岡 |
|
|
2018.6.16 長岡 長岡駅開業120周年お祝いイベントと銘打って行われた、GV-E400量産車の展示会。 新車の展示会とはいっても主役はホームに面していない通過本線に停められていて車内の見学はできなかったが、特急しらゆきやキハ40等との並びが見られた。
| |
|

| |
|

| |
|
Jun.30.2023(Fri)03:37 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
上越線 1122D キハ110-235 |
|
|
2015.5.20 越後滝谷-宮内 上越線と信越線が分岐する宮内付近を行く、“おいこっと”用に改造されたキハ110-235。 ライトアイボリーがベースの塗装で、昨年末に登場した。
同様の改造内容でエンジ色の顔をしているのが今年春に出場したキハ110-236。週末になるとこの2両が飯山線長野~十日町間の臨時快速に使われる。
観光向けに改造された同車だが平日は車庫で寝ているわけではなく普通列車に充当されるので、必然的に十日町以北へも乗り入れることになり、運が良ければ朝の長岡直通列車で“試し乗り”できる。
 にほんブログ村
| |
|
May.25.2015(Mon)23:57 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
キハ40 560 長岡車両センター |
|
|
2014.7.4 長岡車両センター 乗務員訓練で車セの片隅に停車中のキハ40 560(新津)。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.20.2015(Mon)23:51 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
只見線用気動車離合 長岡 |
|
|
2014.9.2 長岡 以前記事にした写真の逆アングル。 右の盛岡色のキハ48は、車両センターへ引き上げるところ。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.8.2015(Wed)00:32 | Trackback(0) | Comment(2) | その他の気動車列車 | Admin
|
只見紅葉号 キハ47 1514 北堀之内 |
|
|
2014.10.26 越後堀之内-北堀之内 毎年恒例の只見紅葉号、今年は擬似急行色を纏ったキハ47+キハ48の2連。
縦横比2:3のフルサイズだと背景の山が構図に入らないので、連続して撮った別の写真をフォトショップで足して3:4としている。
 にほんブログ村
| |
|
Dec.21.2014(Sun)06:19 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
えちごトキめき鉄道試運転 ET122-1 北越5号離合 |
|
|
2014.12.11 有間川 来年3月の開業を前に北陸本線で試運転を繰り返す、えちごトキめき鉄道の新型気動車・ET122形。 有間川で485系R23編成の特急「北越5号」と離合する。
北陸本線の第三セクターへの転換と同時に「北越」は姿を消すが、糸魚川~新潟間に1往復だけ設定される快速列車には485系が使われるとの事で、競演はしばらく続きそうだ。
 にほんブログ村
| |
|
Dec.20.2014(Sat)00:51 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
急行しらゆき回送 回9315D キハ58 1528 |
|
|
2007.7.15 越後岩塚-塚山 リバイバル運転で信越本線を走ったキハ58形4連の、帰区回送。 前2両は非冷房の盛岡車。 企画した新潟支社の最初の計画ではJR西日本から金沢車を借りてくるはずが叶わず、盛岡車へと変更になった・・・といった流れもついこの間の話のような気がするが、時間は確実に経っている。
ただこの岩塚界隈の風景は今もほとんど変わらない。 「しらゆき」は来年、電車特急となって戻ってくる。
 にほんブログ村
| |
|
Oct.1.2014(Wed)21:53 | Trackback(0) | Comment(2) | その他の気動車列車 | Admin
|
氷見線 524D キハ40 2083 |
|
|
2013.11.16 越中国分-雨晴 雨晴の海岸沿いを走る氷見線のキハ40。
 にほんブログ村
| |
|
Jul.29.2014(Tue)23:57 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
只見線用気動車離合 長岡 |
|
|
2014.6.5 長岡 只見線用キハ40同士の長岡駅構内での離合。 右は、長岡車両センターから5番線へ進入しこれから回2722Dとして小出へ向かう事になるキハ48ペア。左は小出から回送されて来て3番線に到着後、車セへと引き上げるキハ40ペアだ。 この回送は福島の水害後から走り始めてもう数年経つが、ダイヤ改正のたびに微妙な時刻修正が行われていて、離合場所も変わってきた。
後ろの湘南色の115系は直江津行の1336M、N23編成。
 にほんブログ村
| |
|
Jul.17.2014(Thu)22:56 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
上越線 只見線用気動車回送 キハ40 582 |
|
|
2013.10.18 小千谷-越後滝谷 上越線を走る只見線用キハの回送(回2722D)。
この日は東北色のキハ48ではなく新津リニューアル色のキハ40が登場。 検査周期等の関係で起こるイレギュラー。
 にほんブログ村
| |
|
Jun.13.2014(Fri)21:50 | Trackback(0) | Comment(2) | その他の気動車列車 | Admin
|