新潟うまさぎっしり博号 キハ40急行色 鯨波 |
|
|
2014.4.12 青海川-鯨波 “新潟うまさぎっしり博2014”に合わせ運転された、キハ40形の臨時快速が海沿いを行く。
以前は首都圏色だったキハ40 583と、長らく新潟地区では1両のみの配置となっていたキハ48(現在は只見線用のキハ48が転属してきているので唯一の存在ではなくなった) 523の2両がこの春に「国鉄急行色」を纏って出場。 この日は天気が良く、定番のアングルだと逆につまらなくなるかと思い、真横がちに見下ろす場所に立ってみた。
| |
|
ここなら2カット稼げるなと欲張ったのが良くなかった。 三脚は使わず手持ちで(夜以外はだいたい手持ちなのだが)構図を縦から横へ、ズームアウトしつつピントもレールにしっかり合わせて・・・などと2両編成が通過する短い時間にやるものではない。 結局どちらも構図がイマイチな結果に。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.20.2014(Sun)04:51 | Trackback(0) | Comment(4) | その他の気動車列車 | Admin
|
只見線用気動車回送 回2722D キハ48 551 |
|
|
2013.7.4 長岡 長岡駅5番線で待機する東北地域色のキハ48。 13年春に郡山(会津若松)から新津へ転属してきた只見線用の気動車で、この日もこれから小出へ回送されるところ。
正午で日が真上から差している。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.9.2014(Wed)22:11 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
氷見線 527D キハ47首都圏色 |
|
|
2013.11.17 島尾-氷見 氷見線の末端近くの跨線橋から。
男鹿半島の男鹿線などにも似たような印象を抱いたのだが、半島に伸びる簡素なローカル線というのはどこか雰囲気が似通ってくるものなのだろうか。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.5.2014(Sat)23:29 | Trackback(0) | Comment(2) | その他の気動車列車 | Admin
|
高山本線 キハ58急行色 速星 |
|
|
2009.9.2 速星 大きな祭りがあって沿線にも少し華やかな雰囲気が漂う。 キハ120の普通列車891Dが入線。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.12.2014(Wed)00:26 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
キハ110試運転 キハ110-236 長岡 |
|
|
2014.1.30 長岡 長岡駅4番線に停車中のキハ110試運転列車。
現行ダイヤでは毎日2往復が飯山線から長岡へ乗り入れてきているが、これらの列車は飯山線内はワンマン運転を実施しているのに対し、上越線内では車掌が乗務している。
それが次の3月改正から全区間でワンマン運転を行うことになり、1月後半の日中、乗務員訓練のための列車が越後川口~長岡間を行き来していた。
 にほんブログ村
| |
|
Feb.12.2014(Wed)22:56 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
上越線 只見線用気動車回送 キハ48 551 |
|
|
2013.9.10 小千谷-越後滝谷 小出へ向かう回2722D。
 にほんブログ村
| |
|
Dec.19.2013(Thu)00:14 | Trackback(0) | Comment(5) | その他の気動車列車 | Admin
|
只見線用気動車回送 キハ47 1129 長岡 |
|
|
2012.7.20 長岡 新津から回送されてきた只見線用気動車。
5番線に進入するところで、先頭は今は亡きキハ47 1129。
 にほんブログ村
| |
|
Nov.12.2013(Tue)21:37 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
上越線 回9720D 風っこループ号編成回送 |
|
|
2012.9.2 越後川口-小千谷 臨時列車「風っこループ号」の送り込み回送。 小牛田のキハ48と、新津のキハ47首都圏色の組み合わせが金色の水田地帯を行く。
 にほんブログ村
| |
|
Sep.16.2013(Mon)23:50 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
只見線用気動車回送 回2725D 盛岡色+新新潟色 |
|
|
2013.7.23 宮内-長岡 南長岡貨物駅付近を通過する只見線の気動車。
白と赤の組み合わせで揃った編成で、他地区カラーのカップリングでありながらあまり違和感がない。 キハ48 1547+キハ40 584。
 にほんブログ村
| |
|
Aug.10.2013(Sat)23:57 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|