えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



Show by Oct/2012

北越1号 1051M 485系R27編成

2012.6.29 柿崎-米山
特急「北越1号」、485系3000番台。
海沿いの区間を行く。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Sep.30.2012(Sun)23:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin

EH200貨物 2082レ EH200-5

2012.9.4 八色-小出
EH200-5号機。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Sep.29.2012(Sat)23:50 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EH200 | Admin

D51ばんえつ物語号 8233レ D51 498

2011.5.4 馬下-猿和田
磐越西線、馬下付近を行くデゴイチの「ばんえつ物語号」




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Sep.27.2012(Thu)23:46 | Trackback(0) | Comment(2) | 蒸気機関車 | Admin

ほくほく線 837M HK100-3(単行運転)

2011.5.15 大池いこいの森
震災後の節電対策で2連から1連へと減車されたほくほく線の普通列車。





にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Sep.26.2012(Wed)23:47 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の電車列車 | Admin

上越線 1737M 115系L7編成

2011.3.28 越後堀之内-北堀之内
115系L7編成。





にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Sep.23.2012(Sun)07:01 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin

あけぼの EF64 1052+カニ連結面

2012.2.19 宮内
冷え込んだ夜、青森行の下り2021レ「あけぼの」がポイント不転換で抑止。
やむを得ず普段は止まらない宮内で停車中だった。

牽引機EF64とカニ24 116。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Sep.22.2012(Sat)23:23 | Trackback(0) | Comment(2) | 客車列車・機関車 | Admin

信越本線 1325M 115系N25編成

2012.5.7 北条-越後広田
115系N25編成。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Sep.20.2012(Thu)23:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin

レンガ庫 DD16 304 糸魚川

2009.11.15 糸魚川
レンガ庫の外でアイドリング中だったDD16。

この場所は今は新幹線の高架が建ち面影もない。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Sep.19.2012(Wed)12:40 | Trackback(0) | Comment(0) | DD16 | Admin

E233系配給 配9772レ EF64-1031

2012.9.10 小千谷-越後滝谷
高崎線向けのE233系新型電車を届ける配給列車。

昨年は15両の長い編成をいっぺんに運ぶ様子が圧巻だった配9772レだが、最近は10連と5連を別々の日に走らせるようになっていて残念。





にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Sep.18.2012(Tue)23:48 | Trackback(0) | Comment(0) | 甲種輸送・配給列車・廃車回送 | Admin

上越線 1739M 115系S11編成 小出

2011.2.10 小出
越後湯沢発長岡行の上越線1739M、115系S11編成。

床下の雪がサイレンサーの役目を果たすためか、雪国の列車は滑るように静かにホームへと入ってくる。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Sep.17.2012(Mon)20:20 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin


(1/3page)
>1< 2 3 End