えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2012年3月を表示

北陸本線 553M 419系D12編成

2011.2.23 水橋-東富山
静かに消えていった北陸路の名バイプレイヤー。
富山発直江津行553M、クハ419-2ほか。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月31日(土)20:51 | トラックバック(0) | コメント(2) | その他の電車列車 | 管理

磐越西線 236D キハ110-212

2011.5.4 馬下-猿和田
夕方の磐越西線普通列車。
キハ110形のみの3連。先頭から212、201、216。

手前は田植え直前の水田。風の強い日だった。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月30日(金)23:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 磐越西線 | 管理

信越本線 1332M 115系N1編成

2012.3.27 塚山-越後岩塚
115系N1編成。
クハ115-2036ほか3連。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月29日(木)22:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

妙高 189系上下列車同時進入 二本木

2012.2.28 二本木
今もスイッチバック方式が現役で残る二本木駅。

直江津側から、上り普通列車「妙高6号」3326Mが登ってきた。
189系N102編成、クハ189-510。
木製のスノーシェードのある折り返し線へと進入、停止する。



2012.2.28 二本木
上り妙高が折り返し線で進行方向を変えて画面奥の駅ホームへ向かって動き出す(右)のと同時に、長野側から下りの「妙高5号」(3325M、左)が接近、駅へ進入してきた。

ちなみにこのN101編成の長野寄り先頭クハ183-1528の顔は、運転席窓下の飾り帯の取り付け位置が低いため飾り帯まで緑色に塗られており、他のクハと表情が若干異なる。



2012.2.28 二本木
2枚目から連続したカット。
右の上り妙高、手前のクハ189-510はヘッドライト点灯のまま、尾灯を点けずに後退しているのが違和感を覚える。

ダイヤ改正前、晴れた日に見に来られて良かった。
「妙高」の減便により3月以降、二本木での189系妙高同士の列車交換は見られなくなってしまった。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月28日(水)08:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理

211系配給 EF81 141 長岡

2012.2.27 長岡
元・田町所属の211系6両が長野から青森へと向かう。
いずれローカル転用される車両たちなのだが、震災の影響もあり実際に工場で改造を受けるのはしばらく先になりそうで、とりあえず青森で留置という事らしい。
似たパターンは205系・209系でも多く発生している。

この時の経路は直江津を経由せず、中央本線で一旦首都圏に出て、東大宮(操)から高崎線・上越線を北上した。
牽引は長岡車両センターのEF81 141号機。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月26日(月)22:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 甲種輸送・配給列車・廃車回送 | 管理

上越線 霜取り列車 EF64 1052(北陸HM) 宮内

2010.2.4 宮内
115系N11編成と宮内駅4番線で並んだ上越カッターのEF64。

中越平野部にしては珍しく気温がぐっと氷点下まで下がった寒い朝でダイヤも乱れていたが、停車中には何度か陽が差した。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月26日(月)04:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF510貨物 4076レ EF510-5

2011.9.8 塚山-越後岩塚
EF510-5号機。






にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月25日(日)04:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF510 | 管理

只見線用気動車回送すれ違い キハ47 189 宮内

2012.3.22 宮内
昨年7月の水害で分断されたままの只見線の、新潟県側(小出~大白川)で運用される気動車の回送が宮内駅で離合する。

3月16日までの只見線小出口は、昼間の列車を運休とした上でその間に小出~新津~小出を同一編成が2日に1回1往復回送する暫定ダイヤだったが、不通区間の早期開通は見込みなしという事で今回の3月改正を機に見直された。

現在は1日2編成使用で、午前の1.5往復(2421D~2423D)を走った編成が昼に小出から新津まで回送、入れ替わりで別編成が新津から回送されてきて午後の2.5往復(2424D~2428D)をこなす。
この毎日運転の送り込み臨時回送は上下とも宮内で長時間停車するスジになっており、数分間ではあるがここで両列車が顔を合わせる。

編成もなかなか特徴的なのだが、これについてはまた後日別記事で


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月23日(金)22:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の気動車列車 | 管理

EF81貨物 4060レ EF81 22

2010.10.19 見附-帯織
EF81 22号機の牽く日本海縦貫貨物4060レ。

同機はその後、東北大震災の応援をこなしたのち、戦線離脱している。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月22日(木)23:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF81 | 管理

信越本線 583系最終きたぐに編成回送 長岡

2012.3.17 長岡
ダイヤ改正により定期運用を終えた急行「きたぐに」用のJR西日本583系京都総合運転所所属車が、新潟終着後に向日町へと回送された。
ヘッドマーク・側面幕ともに新潟行の時の表示のまま、以前なら毎晩深夜0時近くに乗客を迎え入れていた、まったく同じホームに白昼堂々10分間停車。

長岡駅4番線にて。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月21日(水)23:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 583系 | 管理


(1/3ページ)
>1< 2 3 最後