えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2012年3月を表示

485系R25編成 列車ホテル 長岡

2011.7.29 長岡
この夜、新潟県内は雨が降り続き、やがて在来線がストップ。
柏崎方面、新潟方面、浦佐方面すべてが運転見合わせとなってしまった(特に上越線は路盤流出などの甚大な被害を被り、この後約2週間もの間不通となっている)。

新幹線だけは生きていたのだが、本来ならば越後湯沢始発の金沢行最終「はくたか26号」が、直前に長岡迂回に変更されていたにもかかわらず信越線も運転不可能となったため運転取り止め。
新幹線から降りてきた金沢へ向かう乗客と「北越」その他打ち切りとなった列車の乗客で、夏休みに入った金曜夜の長岡駅は大混雑。

JRは利用客に対し新幹線最終「とき」で東京方面へと引き返すか、駅に留まるかの二択を迫り、駅で夜を明かす利用客に対してはホームに止まったままだった打ち切り列車を仮眠用施設として開放する列車ホテル(wiki)とし、利用客の便宜を図っていた。

乗客の受け皿となった485系R25編成、長岡駅5番線にて。
この写真の段階ではまだ案内前でパンタグラフが降りているが、その後上がって照明・空調が作動している。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月21日(水)00:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 485系 | 管理

ムーンライトえちご 3763M 485系T18編成 長岡

2008.7.5 長岡
定期列車時代の夜行快速「ムーンライトえちご」。
同列車は2010年3月改正時に使用編成が183系幕張車または大宮車へと変わっていたが、その2年後・2012年3月の改正で、485系新潟車に戻った。
写真のT18編成の登板もそのうち見られるだろう。

長岡駅2番線にて。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月20日(火)04:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 485系 | 管理

DD51配給 DD51 842 長岡

2012.3.14 長岡
高崎から秋田へと向かう入場車の配給(配8757レ)。
細部の銀塗装・磨き出しが美しいお召牽引機、DD51 842号機だった。

エスコートをEF81 134号機(長岡)が務める。

長岡駅1番線にて。





にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月19日(月)06:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 甲種輸送・配給列車・廃車回送 | 管理

迂回カシオペア カハフE26-1 長岡

2011.9.25 長岡
上越線経由で日本海側へと迂回してきた「カシオペア」。
長岡駅3番線にて。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月18日(日)22:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

急行きたぐに 501M 583系B6編成12連

2012.3.16 茨目-安田
ダイヤ改正前日、朝日を受けて走る583系下り急行「きたぐに」12連。
翌日のきたぐには改正日の移り変わりダイヤで列車番号が9501Mへと変わってしまうため、これが正真正銘最後の“501Mきたぐに”。

中越はまだ残雪が多く、塚山峠周辺以北の地元だと引きの画面で路肩の雪壁が列車の足回りを微妙に隠してしまう場所が多いのでここへ来てみたが、まさかここまで気持ちよく日が差すとは思っていなかった。
3月に入って定期運行終了までの残り日数と天気予報から考えるともう晴れの走行に巡り会える期待をまったくしていなかっただけに、嬉しい誤算だった。

「きたぐに」「日本海」がなくなると、この区間でここまで編成が長い定期旅客列車はもう見られなくなってしまう。
増結という事がないトワイライトエクスプレス、たまに走る長岡迂回のはくたか9連あたりが最長になるのだろうか?


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月17日(土)23:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 583系 | 管理

飯山線 126D キハ111-211

2011.5.3 森宮野原-足滝
飯山線126D(後追い)。

5月だが、日陰にはまだまだ雪がある。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月16日(金)21:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 飯山線 | 管理

日本海 回4002レ 直江津(4番線)

2012.2.29 直江津
青森・弘前周辺の大雪により始発駅で出発見合わせとなり、日付の変わった朝5時に青森駅を発車した12年2月27日(予定)の上り寝台特急「日本海」4002レは、弘前まで進んだところで打ち切り。

同じ27日夕方出発予定だった上り「あけぼの」は運休だったがこの日本海は複数の団体ツアー客が乗車予定らしく、いわば無理やりの運転。だが結局はほとんど長距離寝台特急としての体を成さぬまま、乗客を降ろして大阪まで回送列車として走る事になった。

途中の直江津では定時の上り大阪行「きたぐに」に道を譲るかたちで通常とは異なる4番線への入線となり、同一ホーム(3・4番線)で両列車が数分間並ぶシーンも見られた。

牽引はトワイライト塗装のEF81 114号機(敦賀)、24形青森車9連。
この立ち位置での撮影は、少し前の下り「北陸」を思い出す。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月15日(木)21:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

信越本線 DE15 1538回送 長岡

2012.1.10 長岡
長岡駅から長岡車両センターへ向かって回送線をゆっくりと走るDE15。

現在、JR東日本のDE15ラッセルの作業区間は信越本線の黒姫~直江津間だけ。
冬の間は基本的に直江津常駐なのだが、車両の検査周期次第ではこのように基地のある長岡へ戻ってくる場合もある。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月14日(水)21:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | DE15 | 管理

特大貨物 9390レ EF64 1042+シキ801

2009.9.2 柿崎-米山
EF64 1042号機牽引で信越本線の海沿いを行く特大貨物

荷は変圧器、最後尾に車掌車が付いていた。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月13日(火)23:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF64 | 管理

富山地鉄 127レ モハ14721

2011.12.21 上市-新宮川
雨の地鉄本線を宇奈月温泉へと向かう古豪、14720形モハ14721。
1962年日本車輌製。

79年生まれでローレル賞受賞の名車・14760形や大手私鉄からの譲渡車などに混じって走り続けていたが、2012年1月4日、立山駅構内で火災事故を起こしてしまった。

果たして復帰できるのか、復帰させる気があるのか全く不明だがおそらく廃車だろう。現在はブルーシートを被った状態で稲荷町駅に留置

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2012年3月11日(日)23:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 私鉄 | 管理


(2/3ページ)
最初 1 >2< 3 最後