白新線 JR西日本新型ラッセル車甲種 DE10 1730 |
|
|
2014.2.20 藤寄 JR西日本がDD15などの国鉄型ラッセル機関車を置き換えるために製造した新型ラッセル気動車、キヤ143。 この日、藤寄から松任まで甲種輸送が行われた。
同じ新潟トランシス製であるJR東日本のENR1000からロータリー排雪機構を無くしただけのような立ち位置になりそうだが、あちらは保線車両扱い。 対してこのキヤ143はれっきとした鉄道車両。
| |
|
2014.2.20 早通-豊栄 なにより国鉄のディーゼル機関車の朱色を継承しているのが良い。 夏季はラッセルヘッドを外して牽引車としても使えるとしながら、形式は「キヤ」、つまり気動車という異端づくしな存在。
藤寄から新潟貨物ターミナルまでの牽引はDE10で国鉄色の登板を期待したが、残念ながら更新色の1730号機。
 にほんブログ村
| |
|
Feb.22.2014(Sat)22:29 | Trackback(0) | Comment(0) | キヤ143 | Admin
|