えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2013年4月を表示

上越線 1723M 115系N2編成

2013.3.16 小千谷-越後滝谷
湘南色のN2編成が2連のS9編成と組んで上越線を走行。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2013年4月30日(火)23:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

EH200貨物 2092レ EH200-901

2013.4.27 越後中里-岩原スキー場前
上越線屈指の定番撮影地、岩原のオメガカーブ。

雨の早朝、24系客車の団臨「ニコニコ超会議号」を撮るために集まった大勢のファンはその“お目当て”が通過するとあっという間に誰もいなくなり、一人寂しく小一時間待っていると901号機が登って来た。

小粒でありながら密集度の高い嫌な雨だったが、山道のプロフェッショナルの普段どおりの働く姿を見られて心が安らいだ。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2013年4月30日(火)00:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EH200 | 管理

EF81貨物 74レ EF81 715

2013.3.22 青海川-鯨波
3月の改正から昼に設定された南長岡発富山貨物行74レ。
最初何の列車か分からずとりあえず撮ったカットだが、後で知って納得。

コキが5連、短すぎるのは残念。
このあたりだと真昼の通過なので夏はトップライトすぎて難があるかもしれないが、西へ行けば良いシーンに出会えるかもしれない。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2013年4月29日(月)23:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF81 | 管理

信越本線 211系配給 EF64 1030

2013.4.24 関山-二本木
新潟へと向かう211系6両の疎開配給。
強風が吹き荒れる悪天候の中での運転だった。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2013年4月28日(日)22:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 甲種輸送・配給列車・廃車回送 | 管理

只見線 2426D キハ40 559+キハ47 1129

2013.4.25 越後広瀬-藪神
先週の記事では只見線で新津の非冷房車をあまり見かけなくなったと書いたが、現在、キハ47形の1129と1130が揃って只見線運用に就いている。

昨年の晩秋~初冬あたりからこの運用には(新津車は)冷房化・エンジン換装車ばかりが充当されるようになり、今月前半も1517などを見ていて未更新車がこちらへ来てくれそうな気配がなく、油断していた。
代わりに羽越盤西など新潟近郊ではたまに走っているらしき話を聞いてはいたので、豪雪の勾配区間から遠ざけていたのだろうか?

もうしばらくすれば沿線は田植え、水鏡の季節。
まだ水を張る時期ではなくここもただの雪解け水だが、カメラを構えて待っている間に吹いていた風が徐々に弱くなっていき、あともうひと声!のところで列車が来た。
背景は方角的に八海山だろうか?

夕日に照らされるキハ47 1129と東北色のキハ40 559の非冷房ペア。
これと、キハ47 1130+キハ40 549のペアがここ数日交互に只見線を走っている。
この組み合わせ、いつまで持つのか分からないのが、もどかしい。
願わくは連休明け以降、すばらしい水鏡と共に・・・、と勝手に期待している。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2013年4月27日(土)21:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 只見線 | 管理

北越3号 1053M 485系R28編成

2011.7.12 青海川-鯨波
夏の強い日差しの下、海沿いを行く「北越」。

R28編成もこの時はまだLEDのヘッドマークが正常に作動していた。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2013年4月26日(金)20:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 485系 | 管理

信越本線 DE15 1537回送 長鳥

2013.4.5 長鳥-塚山
冬のあいだ駐留していた直江津から長岡の庫へ戻る、ラッセルの回送。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2013年4月25日(木)22:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | DE15 | 管理

磐越西線 236D キハ47 1520 津川

2013.3.19 津川
新津発会津若松行の236D。






にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2013年4月23日(火)23:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 磐越西線 | 管理

EF81貨物 6092レ EF81 404

2010.10.27 塚山-越後岩塚
07年から日本海縦貫線で活躍するEF81 404号機
この撮影の翌年、11年の全検で他の富山機と同じ更新色へと変わっている
同じように門司から移って来ていた406号機は、門司更新色を保ったまま再び門司へと戻ってしまった。

そもそも400番台とは関門トンネルで重連総括制御を行うために基本番台から改造されたもので、404号機は元131、406号機は元132。
同メーカー同ロット、共に酒田・長岡で縦貫線を舞台に活躍した兄弟機だった。

移動も改造も同じ道を歩んできた両機にとって、これが今生の別れとなってしまうのだろうか。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2013年4月23日(火)06:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF81 | 管理

信越本線 425M E127系スカート・ライト交換車

2013.4.18 東光寺
桜が満開を迎えた東光寺を発車する425M、E127形V10編成
長岡寄りのクハE126-10はスカートが最近になってE721系にそっくりな、スカートとスノープロウが一体化した形状のものに交換されている。

またヘッドライトも高照度LEDになっており、印象が少し変わった。



2013.4.18 新潟
ちなみにこのV10編成、クモハE127-10の方はスカートが現在のところ交換されていない。

日中でロービーム状態だと点灯しているのが分かりにくいほど自己主張が弱いのだが、ハイビームを正面がちに捉えるとかなり眩しかった。

新潟のE127系は北陸新幹線開業と同時に第三セクターへと転換する直江津~妙高高原間に転用される事が決まっており、事前に更新できるところは更新しておこう、という事だろうか?



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2013年4月21日(日)18:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理


(1/3ページ)
>1< 2 3 最後