二塚駅舎 JR貨物銘板 |
|
|
2015.6.25 二塚 小さな池の鯉に興味津々、の園児たち。
JR西日本・城端線二塚駅は、中越パルプ工業の貨物扱いがある関係で、JR貨物が駅業務を請け負う。
貨物の職員が乗客へ切符を売る姿は珍しいため一部ではそれなりに有名だったのだが、2015年9月30日、ついに貨物専用線が運用休止。 この駅はJR貨物の手を離れ、無人駅になる事が決まっている。
 にほんブログ村
| |
|
Sep.30.2015(Wed)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | Admin
|
只見線ラッピング車 試9461D キハ48 545 |
|
|
2015.9.17 越後広瀬-薮神 只見線(小出口)で新たに走り始めたラッピング車。
“只見縁結び”のキャッチコピーは、恋(小出)から愛(会津)へと向かう列車という洒落が由来。
キハ48 545は非冷房車を置き換えるべく今夏小牛田から新津へ転属してきたキハ40系たちの中の1両。
9月19日に只見駅で出発セレモニーが行われたが、車両自体は2日前の昼、乗務員訓練の試運転列車(ラッピングとは無関係)に使われ、一足先に只見線への入線を果たしている。
 にほんブログ村
| |
|
Sep.19.2015(Sat)19:36 | Trackback(0) | Comment(2) | 只見線 | Admin
|
浦佐工臨・4093レ離合 EF64 1053 宮内 |
|
|
2015.8.5 宮内 赤い機関車と青い機関車の離合。
区名札「高」、今年長岡から高崎へと転属したEF64 1053号機の荷はレール、チキ4両。 ここ宮内で2両を切り落とし、残りは浦佐へ。
その横をEF510-7号機が通過。
 にほんブログ村
| |
|
Sep.7.2015(Mon)14:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 客車列車・機関車 | Admin
|