富山地鉄 123レ モハ14769 |
|
|
2013.5.4 浜加積-早月加積 菜の花畑と、14760形のコラボ。
 にほんブログ村
| |
|
Sep.29.2013(Sun)23:23 | Trackback(0) | Comment(0) | 私鉄 | Admin
|
トワイライトエクスプレス 8001レ EF81 43 鯨波 |
|
|
2013.6.27 青海川-鯨波 名所鯨波を行くトワイライトエクスプレス。
水平線際の薄雲でわずかに夕日が和らいでいたので、あえて逆光、午前の定番構図の立ち位置から狙ってみた。
 にほんブログ村
| |
|
Sep.29.2013(Sun)11:31 | Trackback(0) | Comment(0) | 客車列車・機関車 | Admin
|
上越線 回9735M 485系K2編成 |
|
|
2012.9.17 越後川口-小千谷 収穫の季節。
「ほくほく大地の芸術祭号」に関連した回送。 朝に行って夕方帰るスジの臨時列車で、昼間は長岡の車庫まで回送され休憩していた。 農作業もちょうど昼休み。
 にほんブログ村
| |
|
Sep.27.2013(Fri)23:34 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
快速おはよう信越 3361M 485系T14編成 |
|
|
2013.8.23 塚山-越後岩塚 485系T14編成の「おはよう信越」。
 にほんブログ村
| |
|
Sep.26.2013(Thu)23:42 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
EF510貨物 4060レ EF510-18 |
|
|
2013.9.8 塚山-越後岩塚 4060レはレッドサンダーの牽引に替わってから、自分の中ではあまり積極的に撮りに行こうと思う被写体ではなくなってしまった。
もちろんEF510が嫌いな訳ではないのだが、食傷気味という事だろうか? くびき野3号・北越4号までの午前中の列車群と、北越3・6号から始まる午後の列車群のちょうど狭間、ひと区切りの時間帯に長岡~塚山近辺を通過していくのも敬遠してしまう原因のひとつかもしれない。
雨の日、久々に撮った気がする4060レ。
 にほんブログ村
| |
|
Sep.25.2013(Wed)01:09 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF510 | Admin
|
信越本線 115系N33編成運用開始初日 新潟 |
|
|
2013.8.23 新潟 春に新潟へと回送されて来て、やっと走り始めた長野色の営業運転初日。 高架化工事のため壊された6・7番線の代わりに設置された仮ホーム・9番線で新津行2548Mとして待機中、これから短い間だが同僚となるE127系0番台と並んだ。
(レイルマガジン誌13年11月号「今日の一枚」に掲載されました。)
 にほんブログ村
| |
|
Sep.22.2013(Sun)23:38 | Trackback(0) | Comment(2) | 115系 | Admin
|
トワイライトエクスプレス 8002レ EF81 114 |
|
|
2013.9.1 塚山-越後岩塚 大雨で遅れに遅れて岩塚の直線を夕方に通過した上りトワイライトエクスプレス。
 にほんブログ村
| |
|
Sep.21.2013(Sat)23:08 | Trackback(0) | Comment(0) | 客車列車・機関車 | Admin
|