えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



ジョイフルトレイン

雪月花 只見線試運転

2023.6.7 大白川-入広瀬
団体列車運行の前に試運転で初めて只見線へと入線した、えちごトキめき鉄道所属の『雪月花』。
鮮やかな赤い車体が新緑にマッチしていた。



Jun.15.2023(Thu)01:57 | Trackback(0) | Comment(0) | ジョイフルトレイン | Admin

リゾートやまどり 115系N3編成並び 宮内

2017.8.23 宮内
団体列車・柏崎市民号に使用された高崎の“リゾートやまどり”と、70系復刻色の115系N3編成が宮内で並ぶ。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Aug.24.2017(Thu)22:08 | Trackback(0) | Comment(0) | ジョイフルトレイン | Admin

越乃Shu*Kura回送 485系T18くびき野離合

2014.9.20 塚山-越後岩塚
直江津・高田へと向かう越乃Shu*Kuraの送り込み回送(回9360D)と、国鉄特急色T18編成の快速くびき野1号が越後岩塚で離合する。

線路に沿った小道からの撮影で、長いストレート上のどこかで離合するので難易度は比較的低いはずなのだが、狙った場所でうまくすれ違ってくれないのは良くある事。
485系を主体に4灯クハ側で撮りたいのだが・・・。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Dec.15.2014(Mon)23:29 | Trackback(0) | Comment(0) | ジョイフルトレイン | Admin

信越本線 越乃Shu*Kura キハ48 558

2014.5.2 塚山-越後岩塚
ゴールデンウィークに走り始めたキハ40系改造の越乃Shu*Kura
上越高田と中越の十日町または越後湯沢を結ぶ、新潟支社としては珍しく新潟を基点としないイベント列車である。

運転初日という事でまずは手堅く普通の編成写真を、また連休中に鯨波のような人が大勢集まる撮影地には近寄りたくなかったので、のんびりと地元での1枚。

こうして見ると、贅沢にヘッドマークを…とまでは言わないが何かロゴやマークを列車の顔にも配してもらえないかな、とは思う。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



May.16.2014(Fri)01:13 | Trackback(0) | Comment(0) | ジョイフルトレイン | Admin

きらきらうえつ 8871M 485系4連

2013.5.12 新発田-加治
ここは上下線間になぜか菜の花が咲いており、不思議な光景となっていた。
自然にこうなったのか、誰かが意図的に種を蒔いたのか?

酒田行の臨時快速「きらきらうえつ」。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



May.5.2014(Mon)23:38 | Trackback(0) | Comment(2) | ジョイフルトレイン | Admin

きらきらうえつ 8871M 485系4連

2013.6.16 平木田-坂町
臨時快速「きらきらうえつ」。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Aug.20.2013(Tue)22:21 | Trackback(0) | Comment(0) | ジョイフルトレイン | Admin

ジョイフルトレイン リゾートやまどり 塚山俯瞰

2013.8.7 長鳥-塚山
高崎支社のジョイフルトレイン“リゾートやまどり”の団臨(9329M)が、塚山の築堤に差し掛かる。

これの1本前には、EF81 501号機の牽く80レが来た。
450番台・500番台が次々と門司へ転属してしまったので、この釜も撮れるうちに撮っておかないとダメなのか?という事で団臨と合わせて二兎を追うつもりでココに登ってみたのだが、この日の朝はご覧のとおり少しモヤが掛かっていて残念。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Aug.14.2013(Wed)14:22 | Trackback(0) | Comment(0) | ジョイフルトレイン | Admin

宴 クロ484-3 長岡

2012.2.12 長岡
宮内方から3番線へと入線してくる、485系ジョイフルトレイン“宴”。

ひどい雪の直後でホームの除雪が追いついておらず、必要最低限の場所だけ掻いて他はあちこちに雪の山。
ホーム端に至っては車両の屋根にも届きそうなほど。











にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Jan.20.2013(Sun)23:42 | Trackback(0) | Comment(0) | ジョイフルトレイン | Admin

ジョイフルトレイン ニューなのはな 鯨波

2012.10.30 青海川-鯨波
ニューなのはなが日本海沿いの道を行く。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Nov.21.2012(Wed)00:22 | Trackback(0) | Comment(0) | ジョイフルトレイン | Admin

ジョイフルトレイン NO.DO.KA. 回9731M カタクリトレッキング号

2012.4.30 浦佐-八色
耕地整理だろうか。
小さな神社から障害物もなく上越線の列車を眺めることが出来た。

やって来たのはサロ189改造の485系“NO.DO.KA.”。
快速「カタクリトレッキング号」運転日の、越後湯沢から長岡へと引き上げる回送。

背景は浦佐駅の新幹線ホーム。
これを構図に入れたいが為にこのタイミングでのシャッターとした。
ここが5月以降どうなったか知らないので、そのうち見に行ってみようと思う。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Jul.4.2012(Wed)22:11 | Trackback(0) | Comment(0) | ジョイフルトレイン | Admin


(1/4page)
>1< 2 3 4 End