キハ40 526 長岡車両センター |
|
|
2011.9.28 長岡車両センター 新津の気動車を珍しく長岡で見ることができた。 センター内には社員の研修施設があるのでそのための教材だろうか。
キハ40形が単身で短期出張、短期とはいえ今回はやや期間が長く、まずは新新潟色のキハ40 586が登場。10日ほどして586が新津へ戻ると入れ替わりに写真のキハ40 526がやって来た。
写真は9時過ぎ、朝の起動前の点検。 ベテランと思しき方が車体の周りをゆっくりと一周、足回りを確認していた。
 にほんブログ村
| |
|
Oct.14.2011(Fri)06:31 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
高山本線 857D キハ58 477 速星 |
|
|
2011.1.7 速星 高山本線速星駅に停車中のキハ58急行色。 同車は11年3月ダイヤ改正で引退している。
 にほんブログ村
| |
|
Oct.3.2011(Mon)23:38 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
信越本線 キハ40 579 只見線用気動車回送 |
|
|
2011.8.19 北長岡-押切 本来の会津若松ではなく新津で点検整備を受け、小出へと戻る只見線用キハ40。
水害による分断が続く只見・磐西・飯山の各気動車たちは今も通常と異なる動きを強いられている。 特に被害の著しい只見線は、一体いつまでこのような事態が続くのか、まったく先が見えない状況にある。
 にほんブログ村
| |
|
Aug.31.2011(Wed)22:47 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
上越線 キハ40 579 只見線用気動車回送 |
|
|
2011.3.8 越後川口-小千谷 上越線を行く、只見線用キハ40系の回送。 六十里峠が不通になると運転せざるを得なくなるこの列車、今年の冬~春は震災の影響も重なり走る機会が多かった。
キハ40 562+キハ40 579の2連。
 にほんブログ村
| |
|
Jul.10.2011(Sun)23:38 | Trackback(0) | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
上越線 1120D・1123D離合 キハ110-229 |
|
|
2010.7.28 小千谷-越後滝谷 上越線で見られる飯山線直通列車同士のすれ違い。 どちらもキハ110形の単行運転となる。
長岡発十日町行の1120D(左・キハ110-233)と、森宮野原発長岡行の1123D(右・キハ110-229)。
 にほんブログ村
| |
|
May.6.2011(Fri)23:31 | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
高山本線 857D キハ58 1114 千里 |
|
|
2010.9.2 千里 人気者。
ある夏の日の思い出。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.12.2011(Tue)22:51 | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
飯山線用キハ111 長岡車両センター |
|
|
2011.3.22 長岡車両センター 長野の震災の影響で飯山線が区間運休となっており、十日町~越後川口間で使用されている気動車は長野へ帰れないため、整備点検を長岡車両センターで行っている。
飯山線から長岡へ直通する定期列車が朝に2往復ほどあるが、これらは長岡での折り返し時間が短いため車セには入る時間的余裕がない。 そのため昼間に回送列車として上越線を走る事になっているが、朝の乗り入れ列車はすべて1連の単行列車なので、2連のキハ111・112が長岡で見られるのは珍しい。 写真は車セへと到着し、洗浄機の横を通って奥へと進むキハ111-211+キハ112-211の2連。
 にほんブログ村
| |
|
Apr.5.2011(Tue)05:12 | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
上越線 キハ40 562 只見線用気動車回送 |
|
|
2011.3.28 越後堀之内-北堀之内 全線不通が続いていた只見線だが、3月29日に小出~大白川間で運転を再開。 その前日となる28日には上越線を小出へと回送されるキハ40の姿が見られた。 キハ40 562+キハ40 579の2連。
全線復旧までしばらくの間は、震災前と同じように小出~長岡間で回送列車が走るものと思われる。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.30.2011(Wed)21:30 | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
高山本線 9938D キハ58系4両編成 |
|
|
2010.9.2 千里 八尾のおわら臨で設定された夜のノンストップ快速。 富山から越中八尾まで途中駅での客扱いはないが、対向列車とのすれ違いのため千里駅では数分間停車した。
ホームに進入してくる八尾からの下り列車のヘッドライトに照らされる、キハ58 1114ほか、高岡色と国鉄急行色で組成された4連。 最後に残ったキハ58が、平窓車とパノラミックウィンドウ車の両方というのは趣味的に見てなんとも贅沢だった。

| |
|
Mar.11.2011(Fri)21:22 | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|
上越線 キハ40 581 只見線用気動車回送 |
|
|
2011.2.15 小千谷-越後滝谷 一部区間運休が続く只見線の小出側(大白川~小出間)で使用される編成の給油回送。 大雪(雪崩警戒)による只見線の分断が続く限り、この回送列車も繰り返し運転される事になる。
長岡市妙見にて、雪の中を長岡から小出へと向かうキハ40系2連。

| |
|
Mar.8.2011(Tue)21:21 | Comment(0) | その他の気動車列車 | Admin
|