えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2008年12月を表示

米坂線 1123D キハ28 2371+キハ58 677 坂町

2008.5.29 坂町
新津所属の国鉄急行型気動車3両のうちの2両、新潟色キハ58と急行色キハ28の2連。
意外だが普段はなかなか見られない編成。
米沢6時3分発1123Dとして8時9分終点坂町に到着後、この駅でしばしの休憩となる。

約2時間半停車し特急いなほ6号の出発を見届けると、その後を追うように回864Dとして新発田へ向かう。



2008年12月12日(金)20:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 米坂線・羽越本線 | 管理

EF81貨物 95レ EF81 406

2008.4.22 東光寺
九州より転じて富山機関区の一員となり、日本海縦貫線で活躍するEF81 406号機。
越後平野をひたすら北上する。
東光寺駅の上りホームから撮影。



2008年12月9日(火)22:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF81 | 管理

コミケ参加告知 DD15写真集

コミケに参加することになりました。

コミックマーケット75 2008年12月28日(日曜)(1日目)
東2ホール Q-13a 双鉄会

●快速うおぬま号 DD15写真集
2007年春の『快速うおぬま号』を中心に、小出~只見間の除雪風景、DD14特雪、国鉄色気動車による臨時列車、ENR-1000型など200枚を越える画像を収録しています

●双鉄会また~り組 会報
気動車好きをはじめ、かつて某ふ○ばちゃんねる鉄道掲示板やおんぷ○ゃんねるで活躍した(活躍中?)コテハンメンバーが集まってコピー本(最初で最後?)を出します(鋭意編集中。落ちるかも)

ブログ・えちごのてつどうしゃしんをご覧いただき、いつもありがとうございます。先日無事10万ヒットを達成することができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。今後も精進してまいりますので、どうかよろしくお願いします。



2008年12月9日(火)02:29 | トラックバック(0) | コメント(2) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | 管理

'`ワム285441 焼島

2008.5.12 焼島
ワム285441。
北越製紙へ出入りする、紙輸送用のワム80000形貨車(通称ワムハチ)のうちの1両。

車番に付く小さい片仮名の「ハ」は、パレット輸送専用貨車である事を示す。



2008年12月6日(土)23:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の貨物列車 | 管理

信越本線 回8335M 115系S2編成 長岡

2008.12.1 長岡
長岡駅1番線に停車中のS2編成。検査上がりで各部がピカピカ。
クモハ115-1531+クモハ114-1502の2連。

この列車は長野から上沼垂へ向かう出場配給スジで、長岡で30分弱停車する間に、特急北越5号に道を譲る。



2008年12月5日(金)23:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

磐越西線 2232D キハE120-3

2008.11.11 三川-五十島
この秋走り始めた新形式、キハE120形の3連。

メインは米坂線だが、磐越西線新津口や羽越線でも数往復の仕業がある。



2008年12月2日(火)23:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 磐越西線 | 管理

ENR1000 自動翼開閉装置地点検知車上子

2008.12.1 長岡
“投排雪保守用車”ENR-1000型の、前位台車右側直後に設置された車上子。白い円筒形。
その形状からおそらく、新潟地区のDE15・DD15に付いているのと同じ、ウイング開閉を自動で行うための地点検知車上子と思われる。

自動翼開閉装置は乗員の負担を軽減しミスを防止する目的で新潟地区の只見線や上越線等に導入されているシステムで、鉄橋や踏切・トンネルなどへの接近または通過後に排雪用ウイング、フランジャー等の装置を自動的に適切な形状へと可変させる。



2008年12月1日(月)23:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 除雪用モーターカー・保線車両 | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<