えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



客車列車・機関車

あけぼの牽引機2種+能登 並び 長岡

2009.7.28 長岡
上野発下り寝台特急『あけぼの』2021レ牽引機の機回しと、金沢発上り急行『能登』の接近遭遇。

普段は機回しの並びと急行能登の入線にはわずかなタイムラグがあり、3車を同一フレームに収めることは出来ないのだが、機回しが何らかの理由により1~2分遅れると、このような並びを見られる事もある。
運と根気と、高感度撮影が可能な高級機を持っていれば、さらに鮮明に489系も写し止める事が可能だろう。
(私のカメラは感度200以上が使い物にならないので100固定。)
また能登をもう少し引き付ければホームの灯りで明るく写る。

能登の折り返し時間は短いので、機回しが5分以上遅れれば撮影不可。
この日は能登が489系H01編成、あけぼの牽引機は長岡までがEF64 1052号機(長岡)、長岡から青森まではEF81 137号機(青森)。


EF64あけぼの釜番付表



2009年7月31日(金)22:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

カニ24 25 長岡

2009.7.3 長岡
JR東日本青森車両センター所属、24系客車カニ24 25。
寝台車へのサービス電源供給用の電源車で、このカニ24 25は0番台のラストナンバー。

現在は寝台特急『日本海』『あけぼの』のほか、団体貸切列車にも使われる事がある。
この写真は上野~越後湯沢間で09年7月4日に運転された団体列車の送り込み回送(回9724レ)。牽引は田端のEF81 88号機だった。



2009年7月31日(金)06:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

トワイライトエクスプレス編成団臨 9008レ 塚山

2009.6.4 長鳥-塚山
画面中の保育園では何かのお遊戯の練習なのか、明るい音楽に合わせ園児達が踊っていた。



2009年7月22日(水)23:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF64 37・EF64 1031 長岡車両センター

2009.7.14 長岡車両センター
本来ならばすでに発車時刻が過ぎている上り寝台特急『あけぼの』2022レが、まだ長岡に姿を現さない。
(原因は羽越本線内での線路上の障害物。)

車両センターの庫の中では、長岡から先の牽引機であるEF64 37号機がスタンバイしているのだが、もう1時間以上過ぎている。

深夜3時、一足先に定刻で到着した下り『北陸』の1031号機が車セに帰区。パンタが1基下がった姿でこの位置に一旦停車。わずかな静止時間ののち、庫の奥へと消えていった。

結局この後EF81 138号機からバトンを受けた茶釜『あけぼの』は、約1時間半の遅れで上野を目指し長岡駅を後にした。


EF64あけぼの釜番付表



2009年7月15日(水)02:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

北陸 遅3001レ EF81 151

2009.7.4 塚山-越後岩塚
上越線の大雨抑止により大幅に遅れて新潟県内を走る金沢行の寝台特急『北陸』。
長岡からの牽引はEF81 151号機だった。
(なお上野~長岡間はEF64 1053号機。)

この列車が長岡へ到着したのは朝9時近くで、金沢方面へ急ぐ乗客は長岡駅にて先行する485系特急『北越』への振り替えが済んでいた。
またこの列車は前夜、長岡寄り編成端のスハネフ14の貫通扉のガラスが、酔った乗客により割られるトラブルもあり、板やテープで応急処置が施された痛々しい姿での走行となった。



2009年7月12日(日)23:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

あけぼの EF64 38 遅2021レ 越後滝谷

2009.7.4 小千谷-越後滝谷
大雨などの影響で上越国境手前で長時間の足止めとなり、大幅な遅延を持って新潟県内へとやって来た下り寝台特急『あけぼの』。

以前よりロクヨン牽引あけぼのの朝の走行写真を撮影しておきたいと常々思っていたが、まさかその初撮影が通常ならば絶対あり得ない地元長岡の上越線内で叶うとは思わなかった。

千載一遇の機会であるにも関わらず、生来の「悪球好き」の血が災いし、これまた以前より気になっていた、上下線間に車体裾ほどの高さの雑草がある場所での撮影を敢行。

天候は曇りと薄曇りの中間。
38号機に牽かれた2021レ『あけぼの』は、約6時間半の遅れでゆっくりと通過して行った。
まともな人ならこんな場所では撮らないだろうという事で、これはこれで納得のカットになった。
許可を得て私有地から撮影。


この遅延の影響で同日(4日)青森発・上野行2022レ『あけぼの』も、折り返し整備の時間確保のため、出発が遅れる見込みだという。


EF64あけぼの釜番付表



2009年7月4日(土)15:35 | トラックバック(0) | コメント(2) | 客車列車・機関車 | 管理

あけぼの牽引機並び EF64 38 EF81 138 長岡

2009.6.18 長岡
深夜1時17分、上野発青森行2021レ・下り『あけぼの』牽引機同士が長岡駅4・5番線ですれ違う。

2021レ『あけぼの』は長岡駅2番線に入線。機関車交換のため30分以上停車するのだが、2台の機関車が離合するこの瞬間は一番の見どころ。
この日の牽引機は上野~長岡が0番台青塗装のEF64 38号機(長岡)、長岡~青森がEF81 138号機(青森)。
ロクヨンが画面奥(宮内方)へ消えるのとほぼ同時に、今度は602M・上り急行『能登』ボンネットの489系が3番線へと入線してくる。

長岡駅北側・日本互尊社裏手、ホテルメッツ駐車場へと続く道路から撮影。


EF64あけぼの釜番付表



2009年6月24日(水)00:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

あけぼの EF64 38 パノラマ写真 長岡

2009.6.17 長岡
約1ヶ月ぶりに寝台特急『あけぼの』牽引の任に就く、長岡車両センター所属・EF64 38号機。
左は1053号機の3012レ『北陸』。

37号機も先週(12日)から復帰しており、これからまたしばらくは0番台機の雄姿を見られそうだ。

(2400×800pixels 424KB)


EF64あけぼの釜番付表



2009年6月17日(水)07:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF64 1031 あけぼのHM 長岡車両センター

2009.6.8 長岡車両センター

前日の『あけぼの』牽引での上野往復を無事こなし、ヘッドマークを付けたまま長岡車セの電留線で休む双頭連結器付きのEF64 1031号機。

道路から撮影。


EF64あけぼの釜番付表



2009年6月8日(月)23:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

あけぼの EF64 1031 パノラマ写真

2009.6.7 長岡
(2400×800pixels 434KB)

寝台特急『あけぼの』2022レ牽引の任に就いたEF64 1031号機。
客車との連結作業が終わり、出発までしばし待機。


EF64あけぼの釜番付表



09年3月改正以降、双頭連結器を装着したEF64 1031号機があけぼのを牽引するのはこの日が初めて。
他の1000番台機とは一線を画す連結器周りの物々しさが重厚感を漂わせていた。
代わりに先日までローテーションであけぼのを牽引し続けていた1053号機が、北陸の牽引に回っている。

気になる0番台の2両(37・38号機)は長岡車両センター内で留置場所を転々と替えており、特急牽引に復帰してくる気配はない。



2009年6月7日(日)06:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理


(20/26ページ)
最初 16 17 18 19 >20< 21 22 23 24 25 最後