えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



客車列車・機関車

あけぼの・北陸並び パノラマ写真 2

2009.5.27 長岡
長岡駅で毎晩見られる寝台特急あけぼの・北陸の並び。
35mm銀塩換算400mmレンズで約2.5枚分、連続で撮影した写真をフォトショップでつなぎ合わせたもの。
(レンズの歪みを避けるため実際は4~5枚の写真を重ねている)

この日の牽引機は3012レ・北陸がEF64 1051号機、2022レ・あけぼのはEF64 1032号機。
先週よりEF64の0番台が2機とも検査・修繕で引っ込んでしまっているため、北陸・あけぼの両列車は前日の充当機(1052・1053号機)と合わせた1000番台4両で交互に運用中。

長岡車両センター所属の1000番台は全6両。残りの2両、1030号機・1031号機は双頭連結器を活かした配給・廃回仕業等で忙しく、今のところあけぼの運用に就いた実績はないようだ。

(2400×800pixels 403KB)


EF64あけぼの釜番付表



2009年5月29日(金)03:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

あけぼの・北陸並び パノラマ写真 1

2009.5.26 長岡
深夜2時10分、長岡駅で2本の上野行寝台特急が並ぶ。
両列車ともこの長岡で交直流機EF81から山岳路線のエキスパート・EF64へと機関車を交換するため、長時間停車する。
35mm銀塩換算400mmレンズで約2.5枚分、連続で撮影した写真をフォトショップでつなぎ合わせたもの。
(レンズの歪みを避けるため実際は4~5枚の写真を重ねている)

この日の牽引機は3012レ・北陸がEF64 1052号機、2022レ・あけぼのはEF64 1053号機。
翌日の充当機(1051・1032号機)

EF64あけぼの釜番付表

(2400×800pixels 418KB)



2009年5月29日(金)03:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

あけぼの EF64 38 北陸並び 長岡

2009.4.17 長岡
深夜の長岡駅での寝台特急同士の競演。
2022レ・上り『あけぼの』はEF64 38号機の牽引、3012レ・上り『北陸』はEF64 1051号機。
定時での運行だった。

この日は4番線の線路上で保線員が作業中。


EF64あけぼの釜番付表



2009年5月9日(土)04:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

長岡車両センターに集う機関車たち パノラマ写真 1




(3200×576 707kb)

2009.5.8 長岡車両センター
夜7時、機関庫周辺に停留中の電気機関車たち。
連続して撮影した写真5枚をフォトショップでつなぎ合わせたもの。

左からEF64 1051号機(JR東日本長岡)、EF81 140号機(同左)、EF64 1053号機(同左)、EF81 141号機(同左)、EF81 501号機(JR貨物富山)、EH200-11号機(JR貨物高崎)。
右奥には『あけぼの』のHMを取り付けたEF81 137号機(JR東日本青森)の姿も見える。

欲を言えばこれらに加えローズピンクのパイチ、EF510、あとオマケでDE10がいれば、長岡周辺で日常的に見られる外見の機関車をほぼすべて網羅した事になるだろうか。
次はEF64-0番台がいる時にぜひ撮影したい。

長岡車両センターに集う機関車たち パノラマ写真 2



2009年5月8日(金)22:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

スシ24 2 京ヶ瀬

2009.2.26 京ヶ瀬
JR西日本の寝台特急トワイライトエクスプレスの食堂車、スシ24 2。
スシ24はかつて日本全国の電化区間を網羅した485・489系特急電車の食堂車サシ481・サシ489を改造、客車へと転用したもの。

スシ24 1、2は種車(サシ489-3、4)から受け継いだ屋根上のキノコ型AU12クーラーが特徴。
車体も電車時代のままであるため、大柄な24系寝台車に挟まれ車体断面の違いから編成中の良いアクセントとなっている。

トワイライトエクスプレス食堂車“ダイナープレヤデス”のサービス内容についてはこちらをご参照あれ



2009年5月1日(金)23:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF64 1030 単機回送 宮内

2009.2.18 宮内
雪の上越国境を越えてきたばかりのEF64 1030号機の単機回送。



2009年4月29日(水)22:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

オロネ24 2 新津

2009.3.26 新津
寝台特急『日本海』12号車、オロネ24 2。
青森車両センター(盛アオ)所属。

かつて各地で乗ることができたブルトレの開放式A寝台も、今はこの日本海に1両が連結されるのみ。
(電車では急行『きたぐに』のサロネ581がある)
通路の左右に寝台がレール方向に平行に並ぶプルマン式で、上段寝台用の小窓が特徴。
連結位置は編成の青森寄り・12号車。通常は7・8・9・10号車が連結されないため6号車の次が11号車で、寝台車8両・電源車1両の9連での運転となる。
写真では左側が電源車カニ24。右は11号車オハネフ24である。



2009年4月25日(土)21:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

スロネ24 551 新津

2009.3.26 新津
寝台特急『あけぼの』7号車、スロネ24 551。
青森車両センター(盛アオ)所属。

あけぼののためにオロネ24から改造されたA寝台1人個室(シングルデラックス)、写真は通路側。
2022レ・上り上野行き。



2009年4月24日(金)23:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

信越本線 EF81 149+ばんえつ物語号客車

2009.4.22 前川
乗務員訓練などの目的で日中たまに走る、SLばんえつ物語号用12系客車と長岡車両センター所属のEF81の組み合わせ。EF64の時もある



2009年4月23日(木)23:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF64 38+EF64 37 転属回送 長岡

2009.3.6 長岡
寝台特急『あけぼの』牽引機種変更に伴う転属で長岡へとやって来た高崎のEF64-0番台重連。
雨の中、茶色の37号機を先頭に長岡駅3番線へ到着した回送(単9743レ)が進行方向を変え、原色の38号機を前にして長岡車両センターへと入区。

ダイヤ改正後の彼らの活躍ぶりは皆様ご承知の通り。


EF64あけぼの釜番付表



2009年4月19日(日)21:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理


(21/26ページ)
最初 17 18 19 20 >21< 22 23 24 25 26 最後