えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



客車列車・機関車

あけぼの・北陸並び 長岡

2009.2.28 長岡
今夜の長岡は街全体が濃い霧に覆われている。
毎晩見られる、はずの寝台特急あけぼのと北陸の並びだがこれでは機関車のナンバーも読み取れない。
北陸のロクヨンはかろうじて1030号機と分かるが、ホーム端ぎりぎりの停車で顔に光が当たらないあけぼのの方はヘッドマークすら認識不可能。

ネットの書き込みによると138号機とのこと。
このあと上り日本海の通過あたりまで見届けるつもりでいたのだが、霧が濃くなる一方のため断念し早々に帰宅。



2009.2.25 長岡
こちらは3日前の並び。
北陸(3012レ)牽引はEF64 1051、あけぼの(2022レ)はEF81 139。



2009年2月28日(土)04:15 | トラックバック(0) | コメント(2) | 客車列車・機関車 | 管理

あけぼの EF81 79 新津

2009.1.22 新津
深夜の新津駅では寝台特急あけぼのと日本海の競演が見られる。
この日の2022レ上りあけぼのの牽引機はカシオペア専用塗装のEF81 79号機(田端)。羽越本線の単線区間を走り抜き、ここから先は終着上野まで全線複線の走行となる。

画面奥に4001レ・大阪発下り日本海がゆっくりと進入。
牽引機はEF81 48(敦賀)、終点青森到着は8時34分予定。残り457.5キロの行程だ。



2009年1月31日(土)00:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF81 134 長岡

2007.12.10 長岡
ばんえつ物語号用12系客車を回送中のEF81 134号機(長岡車両センター所属)。

1976年日立製、酒田に新製配置。
国鉄民営化時の配置はJR貨物・富山だったが95年にJR東日本・長岡へ移籍。一時期、青森運転所へ移っていた事もあるが基本的に日本海縦貫線から離れていない。

『北陸』牽引のほかSLばんえつ物語号の新津~新潟間送り込み回送列車なども長岡パイチの重要な任務。



2009年1月30日(金)23:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

寝台特急北陸 EF64 1051 長岡

2009.1.17 宮内-長岡
深夜の回送線に佇むEF64。上り寄りに『北陸』のヘッドマークを掲げ、金沢からの列車を引き継ぐため待機している。
やや遅れているようだ。
ひと足先に、同じように若干の遅れを持って長岡に到着した489系上り『能登』は、さすが切り返しの早い電車だけあってわずか数分で、遅れを取り戻そうと慌しく発車していく。
ブルトレではこうはいかない。

EF64 1051(長岡車両センター、3012レ牽引予定)の脇の上り本線を、612M上り急行能登(489系H02編成)が通過。



2009年1月17日(土)15:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

快速うおぬま号 スハフ32 2357 入広瀬

2007.4.22 入広瀬
雨に包まれた入広瀬駅をDD15牽引の旧型客車が通過。
重いジョイント音のかすかな余韻が雫を震わせた。

コミケ75 1日目
2008年12月28日(日)Q-13a 双鉄会

・快速うおぬま号 DD15写真集
 CD-ROM 1000円
・双鉄会また~り組 双鉄会報
 コピー 300円 部数は少ないですが出ます。
・駅ねこ写真集 プレビュー版
 CD-ROM(DVD再生) 100円



2008年12月27日(土)16:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF64 1001 団臨 『越後』ヘッドマーク

2008.11.8 越後湯沢
上野~越後湯沢間で運転された12系客車使用による団体列車。復路の牽引機・EF64 1001には特製の立派なヘッドマークが付いていた。



2008年11月13日(木)06:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

北陸 EF64 1032 長岡

2008.11.5 長岡
長岡駅での運転停車(客扱いをしない停車)、機関車交換。
深夜1時50分、すでに3番線へと到着していた上り3002レ・寝台特急北陸の客車最後尾に、EF64 1032号機が連結された。
金沢からこの客車を牽引してきたEF81 140号機はもう切り離され、新潟寄り(画面外右奥)本線上へと引き上げている。

この写真はロクヨンが連結された直後で、まだヘッドライトが点灯していない。
目指すは上野、到着予定は6時19分。
長岡駅を根城とする、無数のカラスたちが発車を見守る。



2008年11月6日(木)02:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF81 113 中間台車

2008.10.23 京ヶ瀬
EF81 113の中間台車、DT139。
同型の台車は他にEF64 1000番台や、私鉄最強と謳われた西武鉄道E851形でも採用されていた。

113号機はJR西日本福井地域鉄道部・敦賀運転派出に配置され、寝台特急トワイライトエクスプレス牽引のためグリーンの専用塗装を纏う。
製造銘板が示す通り日立製作所(水戸工場)製造、1974年落成。



2008年10月28日(火)21:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF64 1031 長岡

2008.10.16 長岡
深夜の単機回送。
双頭連結器を装着した1031号機が信号開通の時を待つ。

電車を牽引するための特殊装備を持つEF64 1030・1031号機(JR東日本長岡車両センター所属)は、電車たちが上越国境を越える際の橋渡し役を数多くこなしているが、ときに“死神”の異名をも甘んじて受け入れてきた。
彼らが牽引するのは工場を出てすぐの新製車両ばかりではないからだ。
次に同機が牽引するのは果たして赤ん坊か、老体か。



2008年10月20日(月)22:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF81 150 北陸ヘッドマーク

2007.10.15 長岡車両センター
車両センター南端の電留線でヘッドマーク付きのまま留置されるEF81 150号機。
長岡所属のEF81は長岡~金沢間で寝台特急「北陸」の牽引を担当している。



2008年9月6日(土)22:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理


(23/26ページ)
最初 17 18 19 20 21 22 >23< 24 25 26 最後