えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



その他の電車列車

上越線 団臨 ほくほくひまわり号

2008.8.10 越後滝谷-宮内
新潟から長岡・六日町経由で北越急行十日町まで運転された「ほくほくひまわり号」。
JRびゅうプラザで取り扱われ、日帰りでニュー・グリーンピア津南とひまわり畑を巡る団体ツアーだった。
08年は8月8~10日運転。

本来であれば2両固定編成で団体運用も多くこなすHK100-100番台「ゆめぞら号」2連が充当されるのだが、この時は100番台のうち1両が外され代わりに両運転台式のイベント対応車HK100-9「ほしぞら号」が組み込まれている。

越後平野の稲穂も品種によっては実が大きくなり始めていた。



2008年8月11日(月)00:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理

信越本線 団臨 681系W02編成

2008.7.3 北長岡-押切
団体列車として信越本線長岡以北まで乗り入れてきたJR西日本金沢総合車両所所属の681系W2編成。普段は特急はくたかに使用されている通称「ホワイトウイング」6連。
写真は上り9042M。

越後平野の稲は順調に成長中。



2008年7月5日(土)00:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理

はくたか10号 1010M デッドセクション通過

2007.11.14 糸魚川-梶屋敷
糸魚川手前の交直デッドセクションを通過するはくたか10号金沢行、683系北越急行車6連。
画面奥の直流1,500V区間からデッドセクション(死電区間、画面中央)を介して手前の交流20kV(60Hz)へと列車は惰性で通過する。
赤字の「交流」、黒字の「直流」標識が見た目にも分かりやすい。

とはいえ列車が通過していく様子は普通の場所と変わりなく、683系は何事もなかったかのように駆けていった。



2008年7月1日(火)21:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理

ほくほく線 はくたか11号 681系9連

2007.7.26 六日町-魚沼丘陵
北陸対関東、新幹線連絡の重責を担う俊足特急・はくたか。
雨の魚沼丘陵を水しぶきを飛ばしながら矢のように駆け抜けていった。
時間との戦いは、北陸新幹線開業まで続く。



2008年6月25日(水)22:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理

はくたか11号 直江津

2007.12.31 直江津
約70分の遅れで直江津駅に入線する681系特急はくたか11号。
475系ローカル列車の車内から。



2008年6月22日(日)21:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理

北陸本線 547M 419系と北陸新幹線高架

2008.5.6 糸魚川-梶屋敷
糸魚川市街の鉄橋を渡る419系3連。
北陸新幹線の建設工事は着実に進んでおり、上越市の山中や長野県飯山周辺など、クルマで走っていると何も無い所に突如として高架橋が出現したりして驚く。
糸魚川周辺も例外ではなく、姫川橋梁や青海周辺はかなり早い時期にほぼ完成していた。

この場所は糸魚川駅の約2キロ東にある海川の鉄橋で、左奥(上越側)にまだ橋げたのない箇所があるのが分かる。
いよいよ糸魚川駅構内まで高架が延びてくるのも時間の問題のようだ。



2008年6月8日(日)18:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理

419系 クモハ419-4 運転室仕切り壁

2006.4.15 直江津
419系クモハ419-4の乗務員室仕切りを客室側から。
「食パン」と称される、元寝台特急電車583系の特徴的な車体断面がよく分かる。腰あたりの高さには灰皿を取り外したネジ跡が残っていた。



2008年6月6日(金)20:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理

北陸本線 475系A20編成 クモハ475-47

2007.11.14 糸魚川
糸魚川駅1番線に停車中の金沢発直江津行541M。
交直流急行型475系3連(金沢総合車両所所属A20編成)、先頭のクモハ475-47は67年汽車会社製。
以下、モハ474-47、クハ455-20が続く。

北陸本線で現在も見られるベーシックな編成。



2008年5月26日(月)23:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理

189系・クモヤ143廃車回送 回9334M 鯨波

2008.3.25 青海川-鯨波
千葉県・幕張車両センター所属の189系9連(マリC3編成)が08年3月25日、車両センターから上越線・宮内経由で長野へ廃車(自力)回送された。

珍しいのはこの運転経路ともう1点、同じく廃車予定の事業用車クモヤ143形を編成中ほどに連結していた事。
クモヤ143-19とクモヤ143-13の2両で、パンタグラフを下ろした無動力での回送である。

他形式の廃車回送の伴走としても幾度となく使われてきたクモヤだが、自身の引退時には他車の力を借りての旅立ちとなった。



2008年5月6日(火)22:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理

はくたか4号 1004M 681系

2007.9.16 直江津
直江津を出発する特急はくたか4号、金沢行。
駅の西側にある県道の陸橋のたもとの細道から撮影。

余談だが、この付近は線路配線の都合で北陸本線の列車は上下列車とも一番日本海側の同じ線路を通る。
全線複線という事になっている北陸本線だが(貨物支線を除く)、優等列車が頻繁に行き来するこんな所に単線区間が残っている、とも言えなくもない。



2008年5月3日(土)23:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理


(13/14ページ)
最初 5 6 7 8 9 10 11 12 >13< 14 最後