えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



115系

信越本線 1335M 115系S1+S15編成

2006.3.9 宮内-長岡
直江津発長岡行1335M。
S1+S15の組み合わせ、オールMの4連。



2007年12月14日(金)22:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

信越本線 439M 115系L3編成

2006.1.27 押切-見附
雪原の越後平野を走るL+S併結の6連。
先頭のクハ115-551は1964年製、モハ115-67からの改造車。



2007年12月1日(土)17:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

115系 L4編成 クハ115-1504

2005.11.8 新津
クハ115-1504
78年6月、サハ115-1014として新製。
以来新潟地区を離れていないが80年代の短編成化の波の中でクハに改造。他のサハ1000番台の多くは新潟を離れたが、この車は逆に岡山から転属してきた古い0番台モハユニットと組み合わされ、新潟に残った。
AU712型クーラーで冷房化されているのが特徴。

新潟地区の115系『L編成』は4両編成。
『N編成』は3両編成、『S編成』『Y編成』は2両編成。この体制が長く続く。



2007年11月30日(金)21:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

信越本線 1335M 115系S10編成

2005.12.19 前川-来迎寺
新雪を巻き上げながら1335Mが信濃川鉄橋を渡ってやって来た。

中越では冬の太陽の日差しは非常に貴重。



2007年11月20日(火)18:33 | トラックバック(0) | コメント(2) | 115系 | 管理

信越本線 1737M 115系S10編成

2007.4.26 宮内-長岡
上越線越後湯沢発長岡行1737M。
宮内から一駅だけは信越本線を走る。



2007年11月14日(水)23:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

信越本線 437M 115系 L7編成

2005.12.13 押切
雪を背負って押切駅に進入するL7編成。
この年は雪の本格的な降り始めが早く、12月半ばにはすっかり冬景色となっていた。



2007年11月10日(土)22:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

直江津 115系新潟色、長野色並び

2006.4.15 直江津
双方ともクハ-モハ-クモハの3両編成で何の変哲も無い、普段見られる並びのスナップだが、細かいことを言うと新潟車と長野車とでは編成の向きが逆。写っている新潟色(右)はクハ、長野色(左)はクモハである。



2007年11月9日(金)01:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

信越本線 1339M、1344M 前川

2007.5.10 前川
長岡行1339M(手前)と、直江津行1344Mのすれ違い。



2007年11月3日(土)02:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

信越本線 431M 115系L2編成

2007.9.11 北長岡-押切
新潟では未だ115系初期車の活躍が続く。
先頭のクハ115-553は1964年製(新製時は中間車モハ115)、すでに40年以上走り続けていることになる。



2007年10月25日(木)22:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

弥彦線 238M 115系L11編成

2006.3.5 燕三条-北三条
穏やかな陽の下を115系がのんびり走る。

この時期、中越(長岡)にはまだ大量の雪が残っているのだが、下越(三条、新潟)には雪がまるで無い。気候が違う。
南へ行くほど雪が多いのが新潟県の特徴でもある。



2007年10月23日(火)21:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理


(35/36ページ)
最初 27 28 29 30 31 32 33 34 >35< 36 最後