えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



115系

信越本線 1335M 115系T1039編成

2005.1.18 前川
車両不足を補うため新前橋電車区(当時。髙シマ)から新潟へと助っ人にやって来た115系湘南色。
T1039編成、クモハ115-1029ほか3連。

遠征先でもこのように、助士席窓の列車番号表示器を律儀に正しく作動させているのが、ある意味新鮮に感じられた事を覚えている。
新潟地区で運用されている新潟車両センターの115系にはかつて貫通扉窓上辺にアナログ式の列番表示器が備わっていたが、現在は訓練車のような例外を除き撤去されているため、見た目から列車番号を知ることは出来ない。

この後2月になると高崎車と入れ替わりで長野総合車両センターから長野色の115系3連が応援に駆けつけ、運用に入っていた。中越地震に見舞われた直後の冬の出来事である。



2009年2月12日(木)01:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

信越本線 1335M 115系S3編成

2009.1.7 来迎寺-前川
新潟115系の冬季名物、2連のS編成を2本つなげた4両編成。
全電動車の強力編成となる。

この組成を見ると、たとえまだ雪がなくとも冬が来たという気分になる。



2009年1月23日(金)23:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

信越本線 回8335M 115系S2編成 長岡

2008.12.1 長岡
長岡駅1番線に停車中のS2編成。検査上がりで各部がピカピカ。
クモハ115-1531+クモハ114-1502の2連。

この列車は長野から上沼垂へ向かう出場配給スジで、長岡で30分弱停車する間に、特急北越5号に道を譲る。



2008年12月5日(金)23:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

上越線 1738M 115系N6編成

2008.11.13 八色-小出
紅葉をバックに八色駅近くの直線を行く115系N6編成。

列車をメインにするか紅葉を見せるのか、はたまた空に重点を置くのか。列車が来る直前に悩んでしまい、どっち付かずな写真になってしまった。



2008年11月28日(金)23:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

信越本線 1338M 塚山俯瞰

2008.11.20 長鳥-塚山
紅葉の終わりかけに突然やってきた冬型の気圧配置は、少し早すぎる銀世界を越後の里にもたらした。

雪に加え強風と雷の激しかった前日に続きこの日も好天とは言えなかったものの、昼過ぎには絶え間なく流れる厚い雲の切れ間から時折青空が顔をのぞかせる、気まぐれな空模様。思い切って塚山の俯瞰ポイントへ登ってみた。
雪と紅葉の組み合わせは経験が無く新鮮で、日が射した時の美しさは登山(大げさなものではないが)の苦労を忘れさせるのに十分すぎるほどだったが、残念ながら列車の通過とタイミングが合うことは無かった。

塚山を発車し築堤に差し掛かる、長岡発柏崎行1338M。
ダブルパンタ編成だが、まだ“定められた正式な冬”ではないため、片パン走行。



2008年11月20日(木)22:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

モハ115-1083 ダブルパンタ車

2008.3.3 前川
パンタグラフを2基搭載したN14編成モハ115-1083。
うち1基、クハ側(上り寄り、写真手前)は冬季の架線霜取り用。この撮影はもう冬も終わりの頃だが、冬季体制が終了するまでは2基とも上昇させて走行する。

新潟115系のダブルパンタ編成は4本。
N編成のうち青・白カラーのリニューアル編成は基本的にパンタグラフがシングルアーム式に交換されているのだが(1999年改造車を除く)、この1083番は唯一のダブルパンタ搭載のリニューアル編成で、シングルアーム化されていない。



2008年11月20日(木)00:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

信越本線 427M 115系N12編成

2008.6.16 東光寺
高校生たちが待つ朝の東光寺駅に427Mが到着。



2008年11月1日(土)23:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

上越線 1738M 115系S編成

2008.3.16 越後川口-小千谷
信濃川をバックに走る上越線上り1738M。
この時期になるともう雪が新たに高く積もることはなく、解けていく一方。軌道が完全に露出している。



2008年10月31日(金)23:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

上越線 1737M 115系S2編成

2005.12.12 越後滝谷
上越線下り1737Mに充当された115系S2編成、クモハ115-1531+クモハ114-1502の2連。
2両とも、中間車モハ1000番台からの先頭化改造車。
後年取り付けられたクモハ114-1502のトイレには窓がない。



2008年10月21日(火)21:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

上越線 1735M 115系L14編成

2008.2.5 越後川口-小千谷
上越線を下るクモハ115-1049他4連。

4連を組む新潟の115系L編成は、14本存在するうち、クハ-モハ-モハ-クハの組成が11本(L1~11)。
クモハ-モハ-サハ-クハの組成が3本(L12~14)。

L編成をシルエットで見た際、この2種の組成はまったくの別物に映るのだが、運用は共通で分け隔てなく使われる。
L1~L6編成には0番台モハユニットが入りまた先頭車も変わり種車が多い。
L12以降の3本にはサハ115-1000番台が組み込まれ、地味ながらも注目すべき存在。
この写真では前から3両目がサハ115-1002。



2008年10月18日(土)17:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理


(30/36ページ)
最初 26 27 28 29 >30< 31 32 33 34 35 最後