えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



115系

115系 モハ114-1109 PS16搭載リニューアル車

2009.6.20 前川-宮内
モハ114-1109、1978年日車製。
リニューアル工事が施されたN編成はパンタグラフがシングルアーム式のもの(PS35B型)に交換されているが、N28編成のモハ114-1109は菱形のPS16型を固持。

リニューアル施工車全18編成モハ18両のうち、菱形パンタは同車とモハ115-1083の2両のみ。
信越本線1330M。


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009年12月13日(日)09:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

115系N1編成 長岡車両センター電留線

2009.11.27 長岡車両センター
深夜の帰り道に立ち寄った長岡車セの電留線、何か違和感を感じクルマを停めた。
不自然なほど車両がいないのだ。

おそらく朝には普通に運用に就くのであろう3連の115系N1編成がポツンと停まっているのみ。



ヌシだったマニ50+茶ワムハチの救援編成がいなくなってから大分経つが、それでもここには休車の機関車や115系訓練車など、いつも何かしらの車両が留置されているのが当たり前の事だと思っていた。
これは寂しい。

にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009.5.19 長岡車両センター
こちらは逆に、7線すべてに車両が並んだ様子。

どんなに電留線が混んでいてもたいてい1~2線は空いてる事が多いので、これまたあまり見ない風景。
左から115系N23編成、N7編成、『あけぼの』HMを付けたEF64 1053号機、重連で上越線貨物を牽くEF64 1007号機、色あせたEF81 127号機、日本海縦貫のEF510-13号機、115系訓練車C編成。

ダイヤの乱れや運休など車両を外に送り出せず不本意な形で車両が溜まる場合も考えられるので、どちらかといえばこのパターンの方が多いかもしれない。



2009年12月7日(月)23:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

弥彦線 271M 115系Y2編成

2009.11.23 弥彦-矢作
弥彦山をバックに弥彦線Y編成。

この日の天気も気まぐれで、午前中までは比較的落ち着いていて日差しも穏やかだったが、昼前には一変。コンビニで昼食を確保しつつ次の列車の通過まで待っている間も雨と晴れ、強風の繰り返しで、まともに撮れるかまったく読めない状況。
弥彦山の向こう側、海岸線のあたりの上空はいつも日が射しているようにも見え、やきもきする。
越後平野の晩秋はこんな天気が多い。





にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009年11月25日(水)23:11 | トラックバック(0) | コメント(3) | 115系 | 管理

115系L1編成 クハ115-1051 長岡車両センター

2009.6.8 長岡車両センター
車セおよび南長岡貨物駅をまたぐ橋から見下ろした、115系L1編成。
4両全車がAU712型クーラーで冷房改造されているが、一番手前のクハ115-1051は元々AU75型クーラーを搭載するための準備工事が新製時より施されており、本来クーラーが載るべき平坦な場所が完全に無視されているのが面白い。
準備工事済みの115系1000番台クハでAU712冷改された唯一の存在。



にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009年11月23日(月)23:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

信越本線 428M 115系S1+N2編成

2008.8.22 帯織-東光寺
信越線普通列車428M、115系5連。


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009年11月11日(水)19:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

信越本線 449M 115系N1編成

2009.10.31 見附-帯織
長岡発吉田行449M、115系N+Sの5連。先頭クモハ115-1042ほか。

日没まで、あと少し。




にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009年11月2日(月)19:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

信越本線 1723M 115系N23編成 長岡

2009.10.23 長岡
上越線・越後湯沢からの普通列車、1723Mが長岡駅3番線へゆっくりと入線してくる。
幾重にも重なった架線柱とケーブル類が物々しく、幹線の主要駅らしさを演出。

朝8時、到着する各列車からは多くの人々がホームに吐き出される。職場へ向かう人、ここからさらに信越線で新潟へ向かう人、新幹線へ乗り継ぐ人、越後交通のバスに乗り換える人、徒歩や自転車で学校へ向かう学生などさまざま。
駅は人の交差点。


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009年10月27日(火)23:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

信越本線 1335M 115系S2+S9編成

2009.7.26 前川
正規の運用では組まれない事になっている、2連のS編成が2本つながった4両編成。
3連のN編成や4連のL編成が検査入場などで不足した場合、または多客の増結などでたまに見られる。

4両すべて電動車・運転台付きの強力編成。


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009年10月15日(木)23:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

115系L2編成 クハ115-2040 長岡車両センター

2008.4.22 長岡車両センター
4連を組むL2編成の上り方先頭車、クハ115-2040。

115系2000番台は1000番台と同等の車体で耐寒設備が省略された、暖地向けの番台区分。
新潟地区にいるのはクハのみで、元を辿れば身延線近代化のため静岡・沼津地区に投入された車両たち。その後、1984年の越後線・弥彦線電化の際に耐寒耐雪対応の改造を施して新潟へとやって来た。
8両が健在。

写真の2040は偶数向き先頭車だが元は奇数向き(クハ115-2123)で、この方転改造時になぜかジャンパ受けの台座が残されたのが外観の大きな特徴(運転台直下、画面向かって右側ステップ真下の3つの突起)となっている。


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009年9月29日(火)22:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

115系C1編成 訓練車 長岡車両センター

2009.5.27 長岡車両センター
車セの電留線での研修風景。
湘南色に白ラインの入った115系C1編成が使用される。この時は掲示されていなかったが、訓練中は運転席窓越しに『乗務員訓練中』のプレートが置かれているのが見えたりもする。


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009年9月17日(木)21:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理


(27/36ページ)
最初 23 24 25 26 >27< 28 29 30 31 32 最後