EF81貨物 70レ EF81 746 |
|
|
2014.7.31 来迎寺-前川 日没ギリギリのタイミングで顔を照らしてくれた。
 にほんブログ村
| |
|
Sep.19.2014(Fri)23:58 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF81 | Admin
|
EF81貨物 4075レ EF81 26 |
|
|
2010.6.24 東光寺 EF81 26号機が朝の東光寺を通過する。
この釜は600番台へ改番される事なく、すでに除籍済み。
 にほんブログ村
| |
|
Jul.28.2014(Mon)23:51 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF81 | Admin
|
EF81貨物 80レ EF81 633 |
|
|
2014.1.12 青海川-鯨波 この日は真っ暗の悪条件だったが何とか撮れた、80レのEF81 633号機(元・33号機)。
改番されてからの活躍は2年弱、今年4月に残念ながら解体されてしまった。 そして80レの牽引機も今はEF510へと変わっている。
 にほんブログ村
| |
|
Jun.17.2014(Tue)23:17 | Trackback(0) | Comment(2) | JR貨物 EF81 | Admin
|
EF81貨物 70レ EF81 726 |
|
|
2013.6.5 来迎寺-前川 日が長くなる時期にだけ、かろうじて撮ることができるEF81牽引貨物・70レ。 これは去年の撮影だが、今年もまだパイチ牽引で残ってくれているので、日中にパイチを撮れなくなってしまった憂さをこの列車で晴らすことになりそうだ。 これから約1ヶ月、旬は短い。
 にほんブログ村
| |
|
May.16.2014(Fri)20:53 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF81 | Admin
|
EF81貨物 3093レ 黒井入れ替え |
|
|
2014.4.14 黒井 3月のダイヤ改正で牽引機がEF81からEF510へと変わった3093レだが、500番台がまだ全機揃っていなかったせいか4月下旬までパイチによる代走が続いていた。 3093レの代走が終わって、中越周辺ではもう日中にEF81牽引貨物を見ることが出来なくなってしまい、つらい。
この日は735号機。 ヒサシと白帯の組み合わせは同機だけが持つ個性で、富山機の中で一番好きな釜。 誘導係が顔の前に手をかざしているのはタバコに火を点けている訳ではなく、無線機で通信中。
| |
|
朝7~8時の黒井駅は3093レと4095レ、80レがやって来て貨車の入れ替えもあるので見ていて飽きない。 改正前まではDE10が行っていた入れ替え作業を、今はこの3093レと80レの牽引機がやっている。
ちなみにこの日は80レの牽引がEH200、米山付近ではバラスト散布、北陸線ではDD51工臨、山線の妙高は189系N101編成、北越には国鉄特急色が2本。 ネタのオンパレードだった。
 にほんブログ村
| |
|
May.8.2014(Thu)21:53 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF81 | Admin
|
EF81貨物 3093レ EF81 628 |
|
|
2014.2.13 北長岡 雪にかすむ長岡の街を背に、信越本線を北上するEF81 628号機。 ダイヤ改正もありパイチの今後の動向は気になるところ。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.12.2014(Wed)23:37 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF81 | Admin
|
EF81貨物 3097レ EF81 628 |
|
|
2013.10.21 長鳥-塚山 3097レの先頭に立つEF81 628号機。 この日は東新潟のDE10 3501号機を従えていた。
 にほんブログ村
| |
|
Mar.5.2014(Wed)17:29 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF81 | Admin
|
EF81貨物 3097レ EF81 742 |
|
|
2013.12.25 北条-越後広田 3097レを牽くEF81 742号機。
 にほんブログ村
| |
|
Feb.21.2014(Fri)21:34 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF81 | Admin
|
EF81貨物 3097レ EF81 453 |
|
|
2014.1.14 長鳥-塚山 レッドサンダーEF510を撮るつもりで待っていたら、来たのはまさかの453号機。 しかも原色ヒサシ・746号機の無動力回送をぶら下げていたのに、ほとんど写っていない。
完全に撮影地選択のミス、もったいない事をしたが風景は気に入っているので問題なし。 この建物の屋根は萱葺きのように見えるがトタンが貼ってあるので雪が簡単に落ちる。 新雪がきれいに全体に載ったままだったので撮った1枚。
 にほんブログ村
| |
|
Feb.13.2014(Thu)23:54 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF81 | Admin
|
EF81貨物 74レ EF81 718 |
|
|
2014.1.12 北条-越後広田 74レは編成が短いので、気づくと毎回正面がちに撮ってしまっている。
 にほんブログ村
| |
|
Jan.29.2014(Wed)23:47 | Trackback(0) | Comment(0) | JR貨物 EF81 | Admin
|