えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2009年3月を表示

羽越本線 125D キハ52 137+キハ52 122

2009.3.11 新津-京ヶ瀬
澄んだ空の下をキハ52国鉄色の2連がやってきた。
阿賀野川の長いガーターを渡りきると、間もなく最初の停車駅・京ヶ瀬。

米坂線用国鉄型気動車の置換え直前に実現したこの組み合わせは多くのファンを喜ばせた。
よく見るとこの2両はトイレ側の顔同士をつないだ背中合わせ状態。車両の向きを気にせず混結できる国鉄一般型ディーゼルカーにとっては造作もないことだが、ひょっとしたら客室からの前面展望にまで配慮した新津運輸区の意向なのでは、と考えるのは邪推だろうか。



2009年3月13日(金)18:55 | トラックバック(0) | コメント(2) | 米坂線・羽越本線 | 管理

米坂線 1124D キハ52 127+キハ40 502

2009.3.5 成島-中郡
清々しく晴れた朝の米沢盆地をキハ52が走る。
米坂線における国鉄型気動車の活躍もついに終焉、ダイヤ改正により全列車ワンマン化、新型気動車へと置き換えられる。

最後の冬は少雪だった。



2009年3月11日(水)07:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 米坂線・羽越本線 | 管理

急行きたぐに 501M 583系B6編成

2007.8.13 北長岡-押切
真夏の急行きたぐに、新潟行。お盆で、1ユニット増結の12両編成。
帰省客を乗せ、越後平野をラストスパート。



2009年3月10日(火)20:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 583系 | 管理

寝台特急北陸 EF81 134 あけぼの並び

2009.3.9 長岡
上野と金沢を結ぶ寝台特急『北陸』の牽引機は上野~長岡間がEF64 1000番台、長岡~金沢間がEF81となっているが、この日の金沢発上り3002レ(長岡から3012レ)は長岡から先の上越区間もEF81が牽引。

通常であればロクヨン(北陸)とパイチ(あけぼの)の並びとなるはずの長岡駅深夜2時の競演も、この日は珍しくパイチ同士が肩を並べた。
3012レ北陸・EF81 134号機(長岡)、2022レあけぼの・EF81 137号機(青森)、ともに上野行。

09年3月14日のダイヤ改正以後、上越区間は両列車ともEF64牽引になる事が決まっている。



2009年3月9日(月)22:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF81貨物 3881レ 24系団体列車並び

2007.7.2 新崎
門司から富山へと移籍し日本海縦貫線で運用を始めてまだ数日しか経っていないEF81 455号機が、白新線新崎で団臨と出会う。

団臨はカニ24 509ほか、夢空間客車3両を含む7連。EF81 150(長岡)の牽引だった。
2列車とも、上り新潟行特急いなほ6号の通過待ち。



2009年3月9日(月)19:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF81 | 管理

上越線 EF64 37+EF64 38 転属回送

2009.3.6 越後滝谷-宮内
JR東日本高崎車両センター高崎支所に所属し最近は甲府常駐、中央本線周辺での活躍が多かったEF64 37号機・38号機が09年3月6日、長岡まで回送されてきた。
37号機は茶色、38号機は青い原色塗装。
どうやら寝台特急あけぼのの上野~長岡間牽引機変更による運用増をカバーするための長岡転属らしく、まさかここへきて長岡にロクヨン0番台がやって来るとは思わなかった。

雨の上越線をひた走る重連単機。
場所は国道17号と併走する越後滝谷~宮内の直線区間。



2009年3月7日(土)08:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

信越本線 1342M 115系N13編成

2009.3.1 来迎寺-前川
信濃川を渡る115系N13編成、直江津行き1342M。

上下線で鉄橋の形がまったく異なるのは、この区間が比較的近年まで単線だった事も影響しているのだろうか。



2009年3月7日(土)02:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

485系R25編成 クロハ481-3008 クーラーキセ

2009.3.1 越後岩塚-来迎寺
新潟車両センター所属で特急いなほ・北越に使用される485系R25編成6連の金沢・青森寄り先頭車、クロハ481-3008の屋根上のAU13形クーラーのカバー全5個が、あまり見慣れない形状のものに交換されていた。
工期等不明。
他の5両は従来型だった。

国鉄時代から重用されてきたAU13といえば3列グリル型かメッシュ型が思い浮かぶのだが、これは初めて見た。
金属地に無塗装のような印象だが詳細不明、この形状を無骨と見るかスマートと感じるかは人によって違うかもしれない。
金沢発新潟行下り1053M・北越3号。



2009年3月4日(水)23:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 485系 | 管理

EF81貨物 4060レ EF81 33

2009.2.4 来迎寺-前川
EF81 33号機(富山)牽引の4060レ。
信濃川鉄橋手前のカーブを進む。



2009年3月3日(火)23:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF81 | 管理

米坂線 1133D キハ40 583+キハ58 1022 越後下関

2009.2.26 越後下関
急行色のキハ58と、首都圏色のキハ40の2連が対向列車待ち。
米坂線越後下関での列車交換は1日に2度。夕方6時と、夜8時過ぎにある。

この線区での国鉄型気動車の定期運用も、間もなく見納め。
坂町からの対向列車は、キハ120+キハ110の新系列車だった。



2009年3月2日(月)23:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 米坂線・羽越本線 | 管理


(3/4ページ)
最初 1 2 >3< 4 最後