えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2008年5月を表示

EF81貨物 4053レ EF81 33

2007.5.16 長鳥-塚山
新緑の塚山峠、朝の貨物を正面から。



2008年5月13日(火)23:21 | トラックバック(0) | コメント(2) | JR貨物 EF81 | 管理

DE10貨物 5786レ DE10 1730

2008.5.12 上沼垂-焼島
夕方4時半、焼島貨物駅を出発するDE10牽引のワムハチ長編成。
日が長くなってきたので機関車にしっかり日が当たる。

全国各地の貨物列車、特にコンテナ・オイルタンク以外の専用貨物列車の縮小・廃止が相次ぐ中で、北越製紙新潟工場はいささか事情が異なるようだ。
現在は基本的にワムハチだけが出入りする焼島だが、北越製紙が建設中の新工場が稼動すればコンテナ貨車も入線するようになるという。
新工場と同時に既存の工場も稼動を続けるようなので、しばらくはワムハチとコキの2本体制になるらしい。今後が楽しみだ。



2008.5.12 焼島-東新潟港
1ヶ月前には無かった、焼島駅から新工場(N9、新潟工場9号抄紙機)のコンテナ荷役線への分岐が完成していた。

手前(左)に焼島貨物駅、分岐から右へ分かれるのが現在休止中の東新潟港貨物駅への貨物線。
カーブ内側左へ分岐しているのが新工場への引込み線。途中、ゲートがあり閉じられているのが分かる。



2008年5月12日(月)23:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の貨物列車 | 管理

羽越本線 126D キハ47+キハ52

2007.10.24 新津-京ヶ瀬
雲ひとつ無い青空の下を走る、新発田発新津行126D。
キハ47+キハ52の2連、両車とも旧新潟色。

後継キハE120の投入が正式にコールされ、国鉄一般型2エンジン車の余命もいよいよ先が見えてきた。



2008年5月11日(日)01:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 米坂線・羽越本線 | 管理

489系 長岡への迂回特急はくたか

2006.1.9 前川
大雪の影響でほくほく線経由から信越本線経由に変更された特急はくたか。ボンネットスタイルの489系9連。
この時は天候は回復している。メモを残していないので具体的には覚えていないが、確か上越線内での除雪作業時間を確保するための迂回措置だったように思う。
信越本線前川駅ホーム端からの撮影。

赤い専用ヘッドマークも誇らしげに、新幹線連絡特急の使命を果たすべく足早に駆け抜けていった。



2008年5月10日(土)22:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 489系 | 管理

焼島貨物駅 DE10 1592+ワム380000

2008.4.9 焼島
午後の焼島貨物駅で佇むDE10 1592(東新潟機関区所属)と長いワムハチ編成。

この後DE10は貨車の入替を少し行ってからこの編成の反対側に連結し直されて、16時過ぎに新潟貨物ターミナルへ向け発車する。



2008年5月9日(金)23:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の貨物列車 | 管理

大糸線 423D キハ52 156

2007.11.14 根知-頸城大野
国鉄型気動車が全国的に数を減らしていく中、おそらく国内最後のキハ52形運転線区となりそうな大糸北線。

首都圏色(朱色5号)を纏ったキハ52 156が朝の坂道を駆け下りてきた。



2008年5月8日(木)23:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

只見線 只見新緑号 キハ47 515

2008.5.5 田子倉-大白川
GWの只見線小出口で走った毎年恒例の臨時快速「只見新緑号」。
今年はキハ40 583+キハ47 515+キハ47 514の3両編成。

沿線の新緑はとても鮮やかで、旧国鉄塗装の朱色とのコントラストは見事だった。
私が訪れた5日は曇り~午後から雨で薄暗く、シャッター速度を稼げないため、山中でスローシャッター。



2008年5月8日(木)01:51 | トラックバック(0) | コメント(2) | 只見線 | 管理

只見線 特雪 DD14 328

2008.1.31 柿ノ木-入広瀬
悪天候の中運転された只見線特雪。
機関車も撮る方も雪まみれだ。
DD14 328。



2008年5月7日(水)23:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | DD14 | 管理

大糸線 428D キハ58 477+キハ28 2360

2008.5.6 小滝-根知
08年のゴールデンウィーク期間中、大糸北線の一部列車が通常のキハ52単行から急行型キハ58・28の2両編成に変更して運転された。
使用されたのはワインレッドに白帯の、いわゆる高岡色の2両。

該当列車は昼の2往復(426D・427D、428D・429D)で、南小谷での特急あずさ号との接続で多客となる事を見越しての「増結」措置であるとJR西日本糸魚川地域鉄道部HPに案内が告知されていた。

沿線は新緑がまぶしく、天候にも恵まれ気持ちよく撮影できた。



2008年5月6日(火)23:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

189系・クモヤ143廃車回送 回9334M 鯨波

2008.3.25 青海川-鯨波
千葉県・幕張車両センター所属の189系9連(マリC3編成)が08年3月25日、車両センターから上越線・宮内経由で長野へ廃車(自力)回送された。

珍しいのはこの運転経路ともう1点、同じく廃車予定の事業用車クモヤ143形を編成中ほどに連結していた事。
クモヤ143-19とクモヤ143-13の2両で、パンタグラフを下ろした無動力での回送である。

他形式の廃車回送の伴走としても幾度となく使われてきたクモヤだが、自身の引退時には他車の力を借りての旅立ちとなった。



2008年5月6日(火)22:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理


(3/4ページ)
最初 1 2 >3< 4 最後