えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2008年9月を表示

115系新潟車 全編成撮影リスト 1 (N・Y編成)

←新潟(信越・白新線基準)
N1  クモハ115-1042+モハ114-1057+クハ115-2036
N2  クモハ115-1043+モハ114-1059+クハ115-1043
N3  クモハ115-1044+モハ114-1061+クハ115-1044
N4  クモハ115-1045+モハ114-1062+クハ115-1045① ダブルパンタ
N5
N6  クモハ115-1048+モハ114-1067+クハ115-1048 ダブルパンタ
N7  クモハ115-1050+モハ114-1070+クハ115-1050①
N8  クモハ115-1052+モハ114-1072+クハ115-1046 ダブルパンタ
N9  クモハ115-1054+モハ114-1075+クハ115-1052
N10 クモハ115-1055+モハ114-1076+クハ115-1053
N11
N12 クモハ115-1057+モハ114-1078+クハ115-1055①
N13 クモハ115-1058+モハ114-1080+クハ115-1056①
N14 クモハ115-1059+モハ114-1083+クハ115-1059 ダブルパンタ
N15 クモハ115-1061+モハ114-1087+クハ115-1061
N16 クモハ115-1063+モハ114-1111+クハ115-1075
N17 クモハ115-1064+モハ114-1135+クハ115-1089
N18 クモハ115-1530+モハ114-1086+クハ115-1060
N19 クモハ115-1554+モハ114-1161+クハ115-2038
N20 クモハ115-1041+モハ114-1055+クハ115-1041
N21 クモハ115-1046+モハ114-1064+クハ115-1049
N22 クモハ115-1014+モハ114-1019+クハ115-1013
N23 クモハ115-1016+モハ114-1021+クハ115-1015
N24
N25
N26 クモハ115-1051+モハ114-1071+クハ115-1601
N27 クモハ115-1053+モハ114-1073+クハ115-2041
N28
N29
N30 クモハ115-1552+モハ114-1101+クハ115-1062
N31
N32 クモハ115-1555+モハ114-1028+クハ115-1247

Y1  
Y2  クモハ115-503+クモハ114-503①
Y3  クモハ115-504+クモハ114-504①

現在までに当ブログ上に掲載している新潟地区115系画像のブログ内リンク集、その1(N・Y編成)です。
その2(L・S・訓練車編成)
今後も115系の記事を更新するごとにこの記事内のリンクも追加更新していく予定です。撮影者自身のフルコンプリートへ向けた整理用としての側面が強いため、この記事自体に資料的価値はあまりないかもしれません。
車番につきましては自作の編成表メモと、ホームページにいにい様のHPを併用し参照して記載しました。この場を借りてお礼申し上げます。



2008年9月7日(日)00:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

EF81 150 北陸ヘッドマーク

2007.10.15 長岡車両センター
車両センター南端の電留線でヘッドマーク付きのまま留置されるEF81 150号機。
長岡所属のEF81は長岡~金沢間で寝台特急「北陸」の牽引を担当している。



2008年9月6日(土)22:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

信越本線 1325M 115系N7編成

2007.5.29 宮内-長岡
信越本線1325M。
更新車のN7編成。



2008年9月5日(金)22:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

高山本線 おわら臨増結 キハ52 156

2006.9.4 千里
早朝の千里駅に停車中の富山行841D。
先頭は普段めったに使われない「富山」の方向幕を出したキハ52 156。

越中八尾(富山県富山市八尾町)で毎年9月に行われる祭り「おわら風の盆」はその集客性から数多くの臨時列車が運転されることでファンには有名だが、06年には大糸線用のキハ52、首都圏色の156番がキハ58系高岡色4連の先頭に立つ姿が見られた。
祭り最終日の翌朝、八尾~富山間で2往復のみ走った。

編成は富山側から
キハ52 156
キハ58 477
キハ28 2346
キハ58 792
キハ28 2158
の5連。



2008年9月4日(木)19:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の気動車列車 | 管理

EF510貨物 3093レ EF510-11

2008.9.3 押切
新世代機が闊歩する日本海縦貫線。

草むした長いホームはかつての在来線の栄光の名残だが、今は無人駅。
中線の線路も剥がされて久しい。


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2008年9月3日(水)20:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF510 | 管理

大糸線 キハ52 156 塗装変更直後

2005.4.7 根知
大糸線で活躍するキハ52 156は05年に復活塗装として首都圏色に塗り変わる際、前面上部(おでこ)が本来のグレーではなくボディ色と同じ朱色で出場してきた。

国鉄時代のキハ20系列ではこの塗り分け方も無かった訳ではなくこれはこれで趣があるのだが、全国的に見ればやはり圧倒的にイレギュラーで、実際この直後、ミスに気付いたのか屋根と同じ灰色に塗りなおされた。

そのため156番のこの姿は1ヶ月と持たず、結果的に貴重な写真になった。
根知で対向列車待ちの429D、キハ52 156。
北陸地域鉄道部・糸魚川運転センター(金ホク)所属。



2008年9月3日(水)00:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

米坂線 1124D キハ52 121

2006.1.14 羽前椿
キハ52 121(新津運輸区)。

1965年新潟鉄工所製、多治見に新製配置。
現在は第三セクターである国鉄明知線で同年落成の120・122・123とともに長く活躍。
85年、上記の兄弟車と揃って中込(小海線)へ転属、その後さらに揃って長野へ移動。JRとなりフランス語が大きく書かれた専用の飯山線色での活躍がまだ記憶に新しい。
(ロゴは後年消されていた)

長野時代にエンジンをカミンズ社製に換装。飯山線へのキハ110系列投入に伴い新津へやはり4両揃って移動、米坂線での力走が現在も続く。

どうやらこの地が終焉の地になるのは間違いなさそうだが、元盛岡車の海外輸出の例もある。ひょっとしたら、異国の地での第二の人生が始まるかもしれない。
キハ52たちの活躍を暖かく見守りたい。



2008年9月2日(火)23:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 米坂線・羽越本線 | 管理

長岡駅新幹線コンコース タイムカプセル

2008.5.1 長岡
長岡駅改札内、新幹線乗り場に置かれたタイムカプセル。

1982年(昭和57年)11月に封印されたカプセルが開かれるのは、30年後の2012年11月15日。
あと4年。



2008年9月1日(月)20:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | 管理


(4/4ページ)
最初 1 2 3 >4<