えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2008年3月を表示

信越本線 特雪 DD14 327+DD14 332

2008.2.7 関山-二本木
踏切の警報機が鳴り始めてから数分、姿を現したDD14ははるか数100メートル手前でウイングを閉じ、作業をせず足早に通過してしまった。



こうした“スカ”は特雪撮影ではたまにあることなのだが、この時は列車の速度がやや早く、巻き上げたパウダースノーが機関車全体を覆った。
まるで何かの生き物のようだった。



2008年3月21日(金)22:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | DD14 | 管理

大糸線 427D キハ52 156

2008.3.13 頸城大野
糸魚川行の単行気動車が頸城大野駅に到着。
雪は融けたが、田植えの季節はもう少し先。



2008年3月20日(木)20:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

急行きたぐに 501M 583系B2編成 富山

2008.1.1 富山
583系唯一の定期列車として残る夜行急行きたぐにが深夜の富山駅で小休止。
最後尾はクハネ581-28(京都総合運転所所属)。

関西圏と新潟の都市間連絡だけでなく北陸各県の主要駅にもこまめに停車し、A・B寝台にグリーン席・自由席と各種需要に応える万能列車なのだが、各地での夜行列車廃止の情勢からするとこの列車も、北陸新幹線の開業を待たずして廃止される可能性もあるかもしれない。

タレント・大泉洋が自由席で痔と闘った列車としても一部で有名。



2008年3月19日(水)23:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 583系 | 管理

長岡 あけぼの・北陸・DD15並び

2008.2.1 長岡
深夜の長岡駅で繰り広げられる3列車の競演。
左から金沢発上野行3012レ「北陸」、青森発上野行2022レ「あけぼの」、只見線ラッセルDD15。

この日のあけぼのの牽引機は特別塗装のEF81 95号機(田端)。DD15もイレギュラーの42号機だ。

雪が降っていないように見えるが、シャッターを10秒弱開けているため写り込んでいないだけで実際は激しい降雪で、なかなか思うようにピントが合わずシャープな表現はできなかった。



2008年3月18日(火)20:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

上越線 回1784M 115系S1編成

2006.7.23 石打
越後湯沢始発の列車に充当されるべく石打の電留線から出てきたS1編成。
クモハ114-1501+クモハ115-1060の2両とも78年に新潟地区へ新製配置された県内生え抜きの車両だ。
(クモハ114-1501は中間電動車モハ114として製造され、のちに先頭化改造)



07年7月16日、柏崎駅構内にて越後線新潟行141Mとして発車する直前に新潟県中越沖地震に遭遇、大きく傾いた姿は震災を象徴する1コマとして全国に報道された。

その後長野工場で整備を受け復帰、今も元気に活躍している。



2008年3月17日(月)22:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

デンカセメント 青海工場原石線

2008.3.13 デンカセメント青海工場原石線
満載の貨車を従え、採石場を後にするDS6。コンテナ列車にはない、貨物列車の原点のような姿だ。
今の日本ではめったに見られなくなってしまった。

機関車には貨物輸送廃止を告げるヘッドマークが付いている。
DS-6は1980年製の貴重な国鉄DD16型タイプのディーゼル機関車で、新製以来デンカで働き続ける。



2008年3月16日(日)00:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の貨物列車 | 管理

JR東日本新潟支社 エリア拡大記念限定Suica

2008.3.15 長岡
新潟近郊のSuica使用可能エリアがダイヤ改正に合わせ拡大されるのを記念し、記念Suicaが販売された。
合計1万枚の限定販売で、15日朝6時より新潟駅・燕三条駅・長岡駅の3ヶ所での同時発売となった。

新宿発のムーンライトえちごで来越した首都圏のファンも多かったようで、長岡駅では朝4時の段階で約100人、6時の販売開始後は正確ではないが300人前後は並んでいたのではないだろうか。



今回のエリア拡大では新たに弥彦線各駅、信越本線の三条から長岡まで、磐越西線が五泉まで、新津から新発田までの羽越本線各駅がSuica使用可能となる。
記念Suicaの絵柄はおなじみのペンギンと、越後らしく稲穂と米俵をあしらったもの。

ちなみにこれらは複数の友人から頼まれて購入したもので、私の手元には1枚も残らない。



2008年3月15日(土)08:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | 管理

デンカセメント 青海工場専用線 さよならヘッドマーク

2008.3.13 デンカセメント青海工場専用線
電気化学工業(デンカセメント)青海工場専用鉄道のセメント輸送廃止に伴い08年3月13日、牽引機DS6には軍配を模したシンボルマークに「ありがとう さようなら 貨物列車」と書かれたヘッドマークが掲示された。

またこの列車の出発直前にはヤード内において同社に所属する3両の機関車が並べられ、多くの社員たちが機関車の前に集まり、記念セレモニーと記念撮影を行っていたようだ。



同時にJR貨物・北陸本線青海駅の貨物扱いもすべて廃止される。

ヤードには役目を終えた私有貨車たちが集結し、久しくなかった賑わい(見た目だけは)を見せていた。



2008年3月15日(土)02:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の貨物列車 | 管理

只見線 雪1レ DD15 46

2008.3.6 大白川-柿ノ木
朝8時過ぎ、定刻に大白川を出発し小出を目指すDD15 46号機。
雪は止んで見通しが効くが、背後に控えているであろう浅草岳などの山々は残念ながら霧の中だ。

中越はこの頃を最後に好天もしくは雨が続いており、只見線小出口のラッセルもこの日以降運転されておらず、どうやらこれがDD15の今シーズン最後の除雪作業になりそうだ。


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2008年3月14日(金)02:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | DD15 | 管理

夢空間 EF81 455と並び 新崎

2007.7.2 新崎
いよいよ引退するという寝台客車・夢空間。

この時は新潟発着で設定された北海道クルーズとしての運転で、長旅を終え終着・新潟を目前にして2006M・特急いなほ6号を先行させるため白新線新崎で待避、小休止する夢空間編成。
牽引はEF81 150号機(長岡)。
次位にはオシ25 901「ダイニングカー」、オハフ25 901「ラウンジカー」が続く。

反対側からは前月に門司機関区から富山へ移籍、日本海縦貫線で運用に就き始めたばかりのEF81 455号機が牽引する3881レがやってきた。



2008年3月12日(水)21:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理


(2/4ページ)
最初 1 >2< 3 4 最後