えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2007年10月を表示

北越1号 485系3000番台

2007.5.30 塚山-越後岩塚
R26・R27編成は元々新幹線連絡特急はくたか用に整備された編成。現在は9連から6連に減車され、いなほ・北越に運用されるほかATS-Pを搭載しているため首都圏への団体列車への抜擢も多い。

この写真では見えにくいが運転席下側面には銀の鳥のエンブレムが残っている。



2007年10月22日(月)23:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 485系 | 管理

9031M 489系 ふるさと雷鳥

2007.5.3 長鳥-塚山
最近は多客シーズンの限られた日のみ運転される大阪発新潟行臨時特急「ふるさと雷鳥」号。
近年、ヘッドマークは毎回「臨時」であり残念。

使用される489系能登用編成は最後に残るボンネットとして貴重な存在だが、首都圏へ乗り入れ可能なATS-Pを搭載しているため、予備、団臨など“スーパーサブ”的存在として重宝がられているようだ。



2007年10月22日(月)02:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 489系 | 管理

大糸線 根知 キハ52形3両揃い踏み

2007.10.7 根知
朝8時半、423Dと424Dの交換。
この時の3連休はキハ52 115(国鉄一般色)とキハ52 156(首都圏色)が連結されて運用されており、北線唯一の交換可能駅である根知では3両のキハ52が並ぶ光景が見られた。



2007年10月21日(日)23:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

只見線 9427D 只見新緑号

2007.5.4 大白川-柿ノ木
キハ28が新緑の中を行く。



2007年10月20日(土)18:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 只見線 | 管理

只見線 430D 八戸からの借り入れキハ40

2005.12.21 柿ノ木430D
トクユキが走った日。
白地に赤帯の盛岡色キハ40が雪晴れの柿ノ木駅を後にする。



2007年10月19日(金)23:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 只見線 | 管理

EF81-450番台 4093レ EF81 453

2007.9.26 塚山-越後岩塚
2007年6月、門司機関区より4両のEF81が富山機関区へやってきた。関門区間へ新鋭機EH500が配置されたのに伴う玉突き転属である。
EF81-404・453・454・455号機。
車体の塗装は関門時代のままだが冬の雪に備えスノープロウが付いた。

沿線の風景はすっかり秋めいてきた。新たな職場にももう慣れた頃だろうか。EF81は今日も黙々と荷を運ぶ。



2007年10月19日(金)22:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF81 | 管理

EF81貨物 4093レ EF81 2

2007.9.15 長鳥-塚山
現役最若番の2号機、今日も元気に活躍中。



2007年10月18日(木)19:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF81 | 管理

快速くびき野2号 3372M T21編成

2006.2.10 押切-見附
4連時代のくびき野。
現在は半室グリーン車込みの6両編成が使用されている。



2007年10月18日(木)19:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 485系 | 管理

米坂線 1129D キハ47 1511

2006.1.13 羽前沼沢
雪に埋もれた無人駅に到着した米沢発坂町行普通列車。
雪には消音効果があり、気動車のアイドリングも心なしか柔らかい。

次位のキハ52は貴重な存在。しかしそう遠くない将来には新系列気動車への置換えが待っている。



2007年10月17日(水)19:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 米坂線・羽越本線 | 管理

信越本線 1337M 115系N14編成

2006.2.5 宮内
顔に雪をこびり付かせ進入する115系リニューアル色。
この編成は更新車で唯一のダブルパンタ装備。シングルアーム化もされていない。

除雪しきれずに残ったホーム上の積雪は、夏季には脚立がなければ撮れないような撮影ポジションをもたらす。



2007年10月16日(火)23:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理


(2/3ページ)
最初 1 >2< 3 最後