えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



信越本線 回9326レ EF64 1052 関山

2012.6.29 関山-二本木
中央線の小淵沢から関東経由で東北を目指すという団体列車の送り込みが信越山線を走った。

大切な知人が話を振って下さり、長岡のロクヨンに予報は晴天、さらに583系国鉄色も直前に通過するという事で張り切って県内遠征に出かけた。
フタを開けてみればHM付きで全車白帯統一、なんとオロネ24組み込み(後ろから3両目)。
「日本海」臨時化以降仕事のなかったオロネを山線で見られるとは思いもしなかった。

583系はやや正面がちに狙ったが、こちらは横アングルにして大満足。
朝日に照らされた青い車体が本当に美しかった。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



Jul.1.2012(Sun)19:39 | Trackback(0) | Comment(2) | 客車列車・機関車 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
Comment

 1: カッコいい

静かな山線を走るロクヨンセンのブルトレが朝日を浴びてカッコいいですね。

 by dangomushi | Jul.16.2012(Mon)18:29

 2: コメントありがとうございます。

“山男”ロクヨンセンが本当に似合うロケーション・シチュエーションの一つと言っても過言はないかと思います。
本当にカッコイイですよね・・・
個人的に山線で客車列車撮影は今まで数回しか行なった事がなく、これが最後にならなければ良いなと願うばかりです。


 by D派(管理人) | HP | Jul.18.2012(Wed)21:55


(1/1page)