えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2009年1月23日を表示

信越本線 1335M 115系S3編成

2009.1.7 来迎寺-前川
新潟115系の冬季名物、2連のS編成を2本つなげた4両編成。
全電動車の強力編成となる。

この組成を見ると、たとえまだ雪がなくとも冬が来たという気分になる。



2009年1月23日(金)23:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

米坂線 1131D キハ28 2371

2009.1.22 手ノ子-羽前沼沢
今年の米坂沿線は雪が少ない。
最後のまとまった積雪からやや時間が経っているようで(地元長岡もそうなのだが)、雪の表面は汚れ、一般道の路面は乾いていた。まるで3月下旬の光景のようだ。
日中の気温が高い影響もあり山の斜面の雪は軟らかく、少し登るのも一苦労。

米沢発坂町行1131D。
列車の通過直前に停車した他の撮影者の乗用車が構図から外せなかったのは残念。
こういう事は、たまにある。



2009年1月23日(金)07:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 米坂線・羽越本線 | 管理

北越4号 1054M 485系T18編成

2009.1.8 越後岩塚-来迎寺
信越本線を西へ向かう485系特急『北越』。
国鉄色のT18編成だった。
クロハ481-1029ほか6連。

この編成、上沼垂色から現在の塗装へと変更されて以来、走行中にタイフォンの蓋が開いたままである事が多い。
腰部ヘッドライトの直上にあるこの蓋はタイフォン(空笛)の作動に合わせて開き、鳴らし終えれば閉まるものなのだが、どうも動きが鈍いようだ。長距離走行でトンネルや鉄橋への進入時など鳴らす機会も多いため、しっかり閉じている姿を撮れるかどうかは運次第。
文字通り、しまりが悪い。



2009年1月23日(金)05:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 485系 | 管理


(1/1ページ)