えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2009年7月を表示

米坂線 1129D キハE120 2+キハ110 223

2009.3.12 手ノ子-羽前沼沢
新系列気動車で運転される米坂線普通列車。

これは09年3月改正直前の撮影で、国鉄型気動車と新系列が混在する時期だった。
現在は米坂線の全列車がキハ110系またはキハE120形で運転されているが、割合的にはキハ110系の方が多く充当されているようだ。



2009年7月7日(火)21:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 米坂線・羽越本線 | 管理

あけぼの EF64 38 遅2021レ 越後滝谷

2009.7.4 小千谷-越後滝谷
大雨などの影響で上越国境手前で長時間の足止めとなり、大幅な遅延を持って新潟県内へとやって来た下り寝台特急『あけぼの』。

以前よりロクヨン牽引あけぼのの朝の走行写真を撮影しておきたいと常々思っていたが、まさかその初撮影が通常ならば絶対あり得ない地元長岡の上越線内で叶うとは思わなかった。

千載一遇の機会であるにも関わらず、生来の「悪球好き」の血が災いし、これまた以前より気になっていた、上下線間に車体裾ほどの高さの雑草がある場所での撮影を敢行。

天候は曇りと薄曇りの中間。
38号機に牽かれた2021レ『あけぼの』は、約6時間半の遅れでゆっくりと通過して行った。
まともな人ならこんな場所では撮らないだろうという事で、これはこれで納得のカットになった。
許可を得て私有地から撮影。


この遅延の影響で同日(4日)青森発・上野行2022レ『あけぼの』も、折り返し整備の時間確保のため、出発が遅れる見込みだという。


EF64あけぼの釜番付表



2009年7月4日(土)15:35 | トラックバック(0) | コメント(2) | 客車列車・機関車 | 管理

大糸線 428D キハ52 156

2009.6.26 小滝-根知
根知の集落から抜け出た単行気動車は、姫川渓谷に沿ってゆっくりと南下、終点南小谷を目指す。ここからしばらくは車窓から民家が消える。
大糸線で現役を続けるキハ52形3両の内の1両、首都圏色のキハ52 156。

風光明媚な路線ほど、つい人工物を一切排除した構図に片寄ってしまいがちだが、個人的にはこうした生活観のある写真のほうが好きだ。



2009年7月3日(金)23:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

EF64貨物 2071レ EF64 1003+EF64 1028

2009.6.24 小千谷-越後滝谷
夕方の穏やかな日差しの中、上越線を下ってきたEF64重連貨物。
1003号機と1028号機、貨物更新色同士の組み合わせ。

小千谷は全国的に有名な錦鯉の原産地。至るところに養殖池がある。



2009年7月3日(金)19:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF64 | 管理

EF81貨物 4052レ EF81 28

2008.1.21 北長岡-押切
冬の越後平野では、晴れ間は貴重な瞬間。
厚い雲と太陽が交錯するこのような天気のときは、えてして強風が吹き荒れる。

高速貨物4052レ、EF81 28号機。
おまけ程度のつもりで切ったシャッターだったが、先頭のコキがたまたま空荷だったため、視界が開けて当初の予想より画面が明るくなった。
結果オーライ。



2009年7月2日(木)22:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF81 | 管理

C57 180 返却回送 東三条

2009.2.18 東三条
降りしきる雪の中、線路へ降りて門鉄デフ仕様のC57 180号機の床下周りの点検を行う職員たち。
遠路千葉からの帰区回送の途中。



2009年7月1日(水)22:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 蒸気機関車 | 管理

急行きたぐに サロ581-29

2009.6.29 前川-宮内
サロ581-29。
JR西日本・京都総合運転所所属の583系、B4編成に組み込まれているグリーン車。
大阪~新潟間の夜行急行『きたぐに』に使用中。



2009年7月1日(水)08:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 583系 | 管理


(3/3ページ)
最初 1 2 >3<