えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2009年10月を表示

ほくほく線 847M ゆめぞら+一般車 直江津

2009.9.6 直江津
直江津駅5番線から発車する直前の北越急行HK100形、越後湯沢行普通列車847M。

イベント対応の片運転台車・HK100-101(“ゆめぞら”の内の1両)と、一般仕様のHK100-6で組成された2連だった。
たまに見られる混結。



同列車の連結面。


2009年10月9日(金)23:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理

保線車両 浦佐 2

2009.5.31 浦佐
上越線浦佐駅のはずれに留置してあった保線用車両。
これはレールにできた傷や磨耗を超音波で探しだすレール探傷・検測車(RDF)だという。

オーストラリア(GEMCO:ジェムコ社)製。


にほんブログ村 鉄道ブログへ






2009年10月9日(金)18:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 除雪用モーターカー・保線車両 | 管理

保線車両 浦佐 1

2009.5.31 浦佐
上越線浦佐駅のはずれに留置してあった保線用車両(MCR-600B)。
新潟トランシス製。



にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009年10月8日(木)22:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 除雪用モーターカー・保線車両 | 管理

只見線 特雪 DD14 328

2008.2.20 大白川-柿ノ木
只見線の小出~只見間は特雪が頻繁に運転された場所のひとつ。
長岡所属のロータリー・DD14 328号機が主にその任に就いていた。

新型除雪機械の台頭により、徐々に姿を消していく光景。


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009年10月6日(火)23:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | DD14 | 管理

上越線 只見新緑号 キハ40 583

2007.5.4 八色-小出
浦佐始発で上越線の架線の下を行く国鉄色気動車。
ここは小出駅の直前で、快速「只見新緑号」は小出から只見線へと直通する。

新津運輸区所属のキハ40 583とキハ58形急行色(キハ58 1022+キハ28 2371)の3連で走る9729D。



2009年10月5日(月)23:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の気動車列車 | 管理

EF81貨物 5789レ ワム380000

2009.9.30 長岡
新潟と首都圏(隅田川貨物駅)を結ぶ製紙輸送列車・5788レ・5789レは青いワムハチがずらりと連なる。
下りの5789レは空荷だが外見の迫力は変わらない。

焼島へと向かうこの5789レは南長岡で牽引機が直流機からEF81(ごく稀にEF510)へと代わり、発車してすぐの長岡駅で時間調整のためかしばらく停まる。

新幹線高架下の1番線に停車中の同列車を、殿町踏切から望遠で撮影。



2009年10月4日(日)04:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF81 | 管理

EF81貨物 4097レ EF81 148

2008.9.18 見附-帯織
ヒサシ付きローピンのEF81 148号機。



2009年10月3日(土)23:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF81 | 管理

EF81 140 北陸ヘッドマーク 長岡車両センター

2009.9.30 長岡車両センター
深夜2時30分、間もなく長岡へと到着する下り寝台特急『北陸』をEF64から引き継ぐため準備中のEF81 140号機。
同機はつい先日秋田の工場を出てきたばかりで、新たに取り付けられた双頭連結器とその周辺が物々しい雰囲気を醸し出している。

各種点検を済ませ、軽いホイッスルを残して電留線を後にした。



2009年10月2日(金)21:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

はくたか12号 1012M 681系9連

2008.11.13 越後湯沢-石打
ススキがゆれる上越線。



2009年10月1日(木)23:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理


(3/3ページ)
最初 1 2 >3<