えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2008年4月を表示

只見線 DD15 44 快速うおぬま号試運転

2007.4.19 柿ノ木-入広瀬
除雪用ラッセルヘッドを外し客車を牽引するという重大任務に就くことになったDD15 44号機。
試運転は2日間に渡って念入りに行われた。

柿ノ木駅手前の勾配上でマフラーから白煙が上がる。

にほんブログ村 鉄道ブログへ



2008年4月11日(金)22:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | DD15 | 管理

北越2号 1052M 485系R26編成

2007.5.30 塚山-越後岩塚
485系3000番台を使用した特急「北越」2号。



2008年4月10日(木)21:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 485系 | 管理

羽越本線 回866D キハ40 560

2008.4.9 新津-京ヶ瀬
冠雪の山脈をバックに電化区間を走るキハ40+52+47の3連。回866Dは米坂線坂町-新津間の回送列車(08年3月改正以前は列車番号が回854Dだった)。
おでこの種別表示幕が「回送」幕で来るか「普通」幕で来るかは乗務員の気分次第のようだ。

関東地方では大荒れの天候だったここ数日も新潟ではよく晴れてやや熱いほどの陽気で、黄砂の影響が少なかったせいか遠くの山々がはっきり見えた。



2008年4月10日(木)07:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 米坂線・羽越本線 | 管理

EF64貨物 80レ EF64 1011

2007.5.22 前川-宮内
長いコンテナ貨車を引き連れて前川の直線を行くEF64 1000番台重連。
この南長岡発黒井行80レは、この2ヶ月前にあたる07年3月改正で牽引機がEF64からEF81へと変わり同時に南長岡以西の信越海線でのEF64の運用は消滅していたのだが、この日を含む数日間のみ変更が掛かり、再びロクヨンの出番となった。

先頭にEF64 1011、次位にEF64 1018(共に高崎機関区所属)。



2008年4月8日(火)21:15 | トラックバック(0) | コメント(2) | JR貨物 EF64 | 管理

小出 駅前旅館の看板犬

2008.4.4 小出
小出駅前で出会った黒ラブ。名前はずばり、ラブ君。
旅館の玄関先で呼び込み中(兼、お昼寝)。

カメラを構えたら、だまってポーズを取ってくれた。
遊び相手が欲しくてたまらないご様子。



2008年4月7日(月)21:44 | トラックバック(0) | コメント(2) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | 管理

快速高田お花見号 9386M 485系R21編成

2008.4.6 塚山-越後岩塚
夜桜が美しい上越高田公園の「高田城百万人観桜会」開催に合わせ新潟から高田へ運転される臨時快速『高田お花見号』。
普段は6両編成の新潟車両センター所属485系が、中間車を増結した8両で走るのは去年と同じ。

高田公園の桜は開花したとのことだが、塚山周辺の桜はまだもう少しだけ先のようだ。



2008年4月6日(日)15:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 485系 | 管理

DD14 328 2エンド側

2008.2.19 浦佐
1976年川崎重工製。新製以来長岡に所属し主に只見線小出口の除雪で活躍するロータリー型除雪機関車。

DD14はベースとなったDD13や本線用ディーゼル機関車の代表格DD51などとは異なり運転台が1エンド側に片寄ったスタイル(片キャブ)であり、反対の2エンド側は国鉄型では他にあまりない特徴的な顔付きをしている。



2008.3.30 長岡車両センター
元々は夏季に除雪用ロータリーヘッドを取り外して貨物牽引等の用途に使用することも可能なのだが近年はそういった機会も無く、また除雪作業時は基本的に2両連結で使用されるため後位側の写真は回送時や入区・入場時、一般公開の機会でもなければ撮るのは難しい。



2008.3.30 長岡車両センター
重連総括制御のための元空気ダメ管、ジャンパ連結器が車端に備わる。
運転席窓から2エンド側車端までは10メートル以上離れている訳だから、視界の悪さは相当なものだろう。

08年3月に333・334号機が上越線で客車を牽いたが、これも重連運転のため2エンド側は中間に収まったままだった。



2008年4月5日(土)23:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | DD14 | 管理

上越線 1741M 115系N15編成

2008.2.19 越後川口-小千谷
上越線下り普通列車がややカン高いモーター音とともに雪景色の中を通過。

この日は一日良い天気だった。
まだ午後4時台前半なのだがさすがに日照時間が短く、伸びる影はもうすぐ真横になりそうな角度だ。



2008年4月5日(土)02:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

EF81 127 長岡車両センター

2007.2.25 長岡車両センター
電留線のはずれに長く放置され、赤2号塗装がすっかり退色してしまったEF81 127号機。
白Hゴムを固持、かつてはブルトレも牽引し、一時期は雪付着防止の目的で試験的にスカートを黒色化するなど特徴的なカマなのだが、保留車としてこの位置に置かれてからずいぶん経つ。



2007.2.24 長岡車両センター
この頃すでに車体の退色が激しいが、1年経った現在はさらに進んでいる。
スカートが一部黒く見えるのは、以前の塗装が現れてきてしまったという事だろうか?
(許可を得てカラオケ店敷地内より撮影)

現在はこれにEF81 145号機、152号機が加わり連結され、ともに保留車として長期留置中だ。



2008年4月3日(木)21:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

EF81貨物 4052レ EF81 119

2007.5.10 北長岡-押切
田植えの季節。
苗の並んだ田とまだ水張り途中の田が混在。

風景が霞んで見えるのは、黄砂の影響だ。
黄砂は写真にとっても撮影機材にとっても大敵。



2008年4月2日(水)23:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF81 | 管理


(3/4ページ)
最初 1 2 >3< 4 最後