えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 


新しい順に表示

只見線 大白川 タブレット閉塞器

2007.12.9 大白川
只見線大白川駅に設置されていた通票(タブレット)閉塞器。
タブレット閉塞式は列車を安全に運行するために必要な閉鎖方式のひとつで、かつては全国のローカル線で見られたが、現在残っている場所はごく一部に限られる。

小出駅構内の配線変更に伴い只見線小出-大白川間が特殊自動閉そく式に切り替えられることになり(大白川以北は引き続きタブレットを使用)、大白川駅にて駅員氏にお願いし、小出駅側の閉塞器の写真を撮らせてもらった。
この撮影の2日後、この装置は役目を終え撤去された。

ちなみに小出-大白川間の通票の形は、□(ヨンカク)。



2008年1月11日(金)20:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 只見線 | 管理

只見線 423D キハ40 578

2007.2.13 上条-越後須原
上条駅を出発し加速するキハ40 578。

原型機関のキハ40系はもはや貴重な部類に入る。



2008年1月10日(木)20:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 只見線 | 管理

急行きたぐに 485系代走 2

2006.8.12 長岡
06年8月12日新潟発大阪行の502M急行「きたぐに」は、前日の501Mの事故を受け金沢の485系A4編成が代走。
パノラマグリーン車は新潟県内では特別なことがない限り滅多にお目にかかれない。
長岡駅では通常ならば編成写真の撮りやすい4番線発車なのだが変更が掛かり、5番線からの発車だった。

寝台車乗車の予定が座席で一夜を過ごすことになってしまった乗客にとっては受難でしかないだろう。



2008年1月9日(水)19:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 485系 | 管理

急行きたぐに 485系代走 1

2006.8.12 宮内
06年8月11日夜大阪発501M下り急行「きたぐに」は新疋田付近でシカと衝突、583系は損傷し敦賀まで自走したのち運転打ち切り。
特急「雷鳥」用485系A4編成を急遽敦賀まで回送し新潟まで代走させた。

写真は3時間近い遅延を引きずり宮内へと辿り着いた485系の下り「きたぐに」。
悪天候等によるダイヤ乱れもあり長岡駅構内及び長岡以北への入線を拒まれ、普通列車にも追い越され、さらに遅延を伸ばす。



2008年1月9日(水)00:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 485系 | 管理

妙高5号 189系N103編成

2008.1.1 直江津
直江津に到着した長野発普通列車「妙高」5号。
長野総合車両センター所属N103編成、クハ188-602ほか6連。

「妙高」は5往復設定され早朝の一部列車をのぞき全列車、長野-直江津間の全駅に停車する。
特急型車両を使用し指定席もあり、伝統ある列車名を名乗るが普通列車である。
車両は外見こそ晩年の「あさま」のままだが、この運用から往時を偲ぶことは難しい。



2008年1月8日(火)18:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他の電車列車 | 管理

磐越西線 2234D キハ112-202

2007.10.24 新関-東新津
住宅地を走る新潟発五泉行普通列車。

キハ110系の片側運転台タイプであるキハ111・112形は、新津運輸区には計6両(3本)所属。
両運転台タイプのキハ110形とともに羽越本線・磐越西線で活躍中。



2008年1月5日(土)07:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 磐越西線 | 管理

羽越本線 126D キハ52 102

2005.11.23 京ヶ瀬
4097レとの交換のため京ヶ瀬駅2番線に入線する126D。
先頭のキハ52 102は以前は飯山線で走っていた車両。

新潟県旧京ヶ瀬村や旧水原町(現・阿賀野市)周辺は冬季の白鳥飛来地として有名。



2008年1月3日(木)19:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 米坂線・羽越本線 | 管理

12系 SLみなかみ物語号用客車回送

2007.12.10 長岡
上越線で運転された「SLみなかみ物語号」に使用された12系客車の返却回送。
言うまでもなく本来は磐越西線「SLばんえつ物語号」で使用されている客車である。

牽引は長岡車両センター所属のEF81 134。
鉄道雑誌の情報ではロクヨンセンが牽引すると出ていたが、実際には事前にEF81になることは耳に入っていたため、客車に重点を置いてバルブ撮影。



2008年1月2日(水)22:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

磐越西線 磐西只見ぐるり1周号 一ノ戸川鉄橋

2007.10.28 喜多方-山都
山都の鉄橋、といえば撮影地としては定番中の定番。
私は今回初めてここを訪れてみたのだが、竣工当時“東洋一”と謳われた長大鉄橋の迫力はやはりすごい。
今回の「磐西只見ぐるり1周号」は急行色+タラコの4連。昨年秋の3色混合と比べるといささか地味な印象は否めない。
なのであえて28ミリの広角で周囲の風景も多めに取り入れてみた。



2008年1月2日(水)00:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 磐越西線 | 管理

磐越西線 団臨 キハ28 2371+キハ52 127

2007.11.09 五十島
磐越西線五十島駅を発車する団体臨時列車9222D。
新潟から喜多方まで運転された。特別仕立ての編成で、キハ52やキハ58が磐越西線馬下(まおろし)以東を走るのは定期列車では運用が乱れた時などだけで珍しい。

ちなみに急行色の相方キハ58 1022は現在郡山工場へ入場中である。



2008年1月1日(火)23:50 | トラックバック(0) | コメント(2) | 磐越西線 | 管理


(227/237ページ)
最初 223 224 225 226 >227< 228 229 230 231 232 最後