えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



2014年6月を表示

越後線 147M 115系L4編成

2013.12.19 荒浜-刈羽
利用客、列車本数が極端に少ない越後線の吉田以南では日中のほとんどの列車がS編成(2連)で運転されるが、柏崎を正午過ぎに出る東三条行(147M)はL編成4連が使われる。
これは朝8時7分に柏崎へ到着する新発田始発の通勤通学列車・1620Mの編成が折り返しこの列車に充当されるため。

他は早朝に柏崎から東三条・新潟方面へ向かう下り2本と、夜の柏崎行2本がそれぞれ6両編成。
その内訳はL+SとN+N、したがって上沼垂に所属する115系のうち弥彦線用Y編成以外のすべての編成が一応、日常的に入線している事になる。
(細かい事を言うと昼間に使われるS編成はトイレ付き、上記の6連に組み込まれるS編成はトイレ無し。)


L3編成
L3編成(形式写真)
L5編成(形式写真)



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2014年6月7日(土)23:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

トワイライトエクスプレス 8002レ EF81 44

2014.5.30 長鳥-塚山
朝焼けの築堤とトワイライトエクスプレス。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2014年6月6日(金)23:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

富山地鉄 電鉄黒部3本並び

2013.11.17 電鉄黒部
湘南フェイスの古参クハ172と元西武レッドアローが電鉄黒部に停車中。

レイルマガジン誌の付録にあったダイヤグラムを見てみると、ここで停泊や回送ではない定期列車が3本同時に停車するのはどうやらこの時間だけのようなので、並びを撮ろうと特急「アルペン3号」の到着を待ったのだが・・・



宇奈月温泉行のアルペン(14760形)が手前のホームに入線してきたが、完全に停止する前に電鉄富山行のレッドアローが動き出し、すごい加速で走り去ってしまった。
アルペンが静止するのを待ってシャッターを切ったが、私鉄電車特有のフットワークの軽さには驚くばかり。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2014年6月6日(金)07:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 私鉄 | 管理

115系L5編成 形式写真 柏崎

2013.12.28 柏崎
新潟車両センター所属の115系L5編成、クハ115-2129。

この編成のクハは2両とも身延線に新製配置された2000番台車。
また将来の冷房化を見越して、1000番台と同様に国鉄標準の集中型クーラーAU75を積めるよう準備工事が施されていたにもかかわらず、分散型ユニットクーラーで冷房化されてしまっているのも目を引く。



2013.12.28 柏崎
同じくクハ115-2129。


L4編成
L5編成(形式写真)
L6編成



2013.12.28 柏崎
モハ115-130。



2013.12.28 柏崎
モハ114-116。



2013.12.28 柏崎
クハ115-2039。
車両中央の客室ドアの真上付近、屋根が曲面でなく直線的にせり出している部分が、本来の集中型クーラーが載るはずだった場所。
この土台を完全に無視してAU712が載っている。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2014年6月3日(火)23:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

バラストレギュレーター甲種 9566レ EH200-10

2014.2.4 塚山-越後岩塚
信越本線を直江津へと向かう保線車両の甲種輸送。

真冬の2月だというのに今年は雪が少なすぎて、普通なら雪で覆われているはずの道床が露出していた。



バラストレギュレーターは軌道の手入れを行う特殊車両。
マルタイ(マルチプルタイタンパー)等と共に活躍する、保線作業にかかせない車種。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2014年6月1日(日)12:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 甲種輸送・配給列車・廃車回送 | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<