えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 


新しい順に表示

上越線 DD51 895試運転 石打

2015.4.1 越後湯沢-石打
高崎のDD51 895号機が石打までやって来た。
上越線の水上以北、新潟県内までDD51が入線してくるのは非常に珍しい。

石打らしい風景を、という事で背景の左右にスキー場を入れたアングル。
だが天気も微妙でシーズン終わりかけの平日、さすがにスキーヤーの姿はない。





にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2015年4月19日(日)21:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

信越本線 435M 115系L4編成 東光寺

2014.1.24 東光寺
田舎の電車は客が自分でドアを開けて乗る。

新潟の115系では以前は冬の間だけだったが、震災後は通年でこの扱いが行われるようになった。





にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2015年4月17日(金)23:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

柏崎花火臨 9354M 485系R27編成

2014.7.26 北条-越後広田
柏崎花火の日に長岡始発で走った臨時快速。

15年3月改正で485系は活躍の場をほとんど失い、すっかり存在感が薄くなってしまった。
唯一残されたのは糸魚川~新潟間の快速1往復。

日没間際で撮ったこの花火臨、じつは上記の糸魚川行の快速(8622M)と走行時間帯がほぼ同じ。
今なら一応、毎日撮り直しが効く。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2015年4月16日(木)22:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 485系 | 管理

信越本線 3372M 115系N23編成

2015.4.9 来迎寺-前川
湘南色のN23が快速運用に充当されていた。

485系が使われていた「くびき野」と比べると相当なランクダウンだが、いずれはE129系に置き換えられるので貴重な光景になるのだろうか。





にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2015年4月14日(火)23:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 115系 | 管理

上越線 回9733レ EF64 1001+12系

2015.4.9 越後川口-小千谷
磐越西線の臨時列車「DL青い12系客車号」に使われる12系高崎車の送り込み回送。
背景は越後三山。

天気に恵まれ最高のシチュエーションとなったが、牽引機は残念ながらEF64 1001号機。
青いロクヨンとの組み合わせを願っていたのだが仕方ない。
今後に期待。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2015年4月12日(日)19:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 客車列車・機関車 | 管理

しらゆき1号 3011M E653系H201編成

2015.3.30 青海川-鯨波
海バックで流したE653。
ドン曇りだったので仕方なくの選択だったが、これが意外と悪くない。
たまご型の先頭形状が側面流しによって活きてくるのか、塗装の良さも相まって強い存在感を発揮している。

このカットから連写したもっと真横がちのコマも良かったので、これはぜひとも晴れた日に青い海でリベンジしたい。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2015年4月9日(木)20:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | E653系 | 管理

只見線用気動車離合 長岡

2014.9.2 長岡
以前記事にした写真の逆アングル。
右の盛岡色のキハ48は、車両センターへ引き上げるところ。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2015年4月8日(水)00:32 | トラックバック(0) | コメント(2) | その他の気動車列車 | 管理

快速くびき野2号 3372M 485系K1編成

2015.1.21 長鳥-塚山
15時過ぎのくびき野2号。
1月中旬を過ぎて日が少しずつ長くなり、この場所でちょうど顔に日が当たり始めた頃。
自分が立っている所はまだ日陰だった。

なお、長岡市街および塚山駅からこの定番のトンネル出口ストレートの撮影地へ行く際に必ず渡る塚山橋が、4月6日から6月中旬頃までの予定で改修工事のため渡れなくなるとのこと。
規制は朝8時半から17時までの間なので夜間や早朝は問題ないが、日中はこのポイントや長鳥へ向かおうと思うと相当不便になるだろう。






にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2015年4月5日(日)02:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 485系 | 管理

信越本線 遅れ貨物5本 越後岩塚

2015.4.3 塚山-越後岩塚
今朝は富山・新潟県内の旧北陸本線区間で強風のためダイヤが乱れ、抑止されていた貨物列車たちが午後になってから次々と下ってきた。
小一時間の間に5本が通過、すべて同じ場所で撮影。

■14:13 4075レ EF510-5号機。



■14:17 4059レ EF510-20号機。

余談だが、私は昼間の撮影では9割9分、三脚を使わない。
側面からの流し撮りで上下方向のブレを抑えるために三脚を1本足にして使ったりする事はあるが、基本的に常に手持ち。

理由は多々あるが、このような同じ場所に留まっての定点観測の際に全く同じ構図のハンコ写真を量産したくない、というのも大きい。



■14:23 4095レ EF510-17号機。

いつもと同じ場所だとしても列車ごとに意図的に、立ち位置を数メートル移動したりシャッターを切るタイミング、焦点距離を変えたりしている。

編成写真においては、障害物や串パンを避けレンズは何ミリで、などと構図を極限まで切り詰めていくと、結局のところ“正解”は決まりきったものになりがち。
「ホールインワンを狙う作業」となった瞬間、途端につまらなくなると同時に思考停止してしまうような気がして嫌なのだ。



■14:35 4061レ EF510-505号機。

1枚1枚は粗があっていびつでも、そういう写真たちのほうが後から見返していて飽きないので好きだ。


長々とつまらない事を書いてしまったが、三脚を使わない1番の理由は、セットするのが面倒くさい、である。



少し間を空けて
■15:04 3093レ EF81 723号機。

上記の列車たちはそれぞれ6~8時間の遅れでの走行。

ちなみに、このブログ(ぶっとびネット)のサービス上、1件の記事につき掲載できる画像は5枚まで。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2015年4月4日(土)00:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF510 | 管理

EF81貨物 3093レ EF81 721

2015.1.12 長鳥-塚山
EF510が所定のところEF81での代走が多く見られた3093レ。
3月の改正以降は再びパイチの受け持ちとなっているため、ありがたい。

塚山のこの直線は首を傾け始めたあたりが定番アングルでよく撮ったが、最近はこの写真のようにもっと深く傾いた姿も好きだ。
雪晴れのEF81 721号機。





にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2015年4月3日(金)09:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | JR貨物 EF81 | 管理


(12/237ページ)
最初 8 9 10 11 >12< 13 14 15 16 17 最後