えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



駅前・エキナカ・食べ物・ネタ

守門SLランド 29657+オロネ10 2085

2008.11.5 守門SLランド(守門温泉青雲館)
かつて宿泊施設として使用されていた保存車両、蒸気機関車29657とオロネ10 2085。



オロネ10 2083車内


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年3月17日(水)00:37 | コメント(0) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | 管理

守門SLランド オロネ10 2083車内

2008.11.5 守門SLランド(守門温泉青雲館)
10系寝台客車オロネ10がいる事で一部では有名な守門SLランド。キューロクこと9600型蒸気機関車(29657)とともにオロネ10 2083、オロネ10 2085の2両が保存されている。
新潟県旧守門村の国道290号線沿い、最寄り駅は只見線上条。

青雲館のフロントで許可をもらい、車内をじっくり観察。客車が宿泊設備として使われなくなってから大分経つようだが、時の止まった車内は保存状態良好。
写真は2083、上段へと昇るためのハシゴだが、2つの車番が同居していた。


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009年12月14日(月)01:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | 管理

長岡駅前 震災復興祈念イベント準備

2009.10.23 長岡
あの日からもう5年。

夕方、長岡城本丸跡碑と三尺玉打揚筒のモニュメントがある駅前広場では、献灯台・キャンドルの準備が進んでいた。
陽の落ちた今頃はきっと暖かい光と人々の祈りに包まれていることだろう。

10.23中越大震災復興祈念イベント、『復興の灯り』。






にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009年10月23日(金)18:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | 管理

押切駅 旧駅名板

2008.9.3 押切
信越本線押切駅の上り2・3番線ホーム、北長岡寄りにあった旧駅名板(駅名標)。
黒い文字は切り抜き表現で、厚みがあった。

また市町村合併により現状に合っていなかった南蒲原郡の表記の部分は白ペンキで消されているが(現在は長岡市)、文字に厚みがあるため近寄ると問題なく読めてしまう状態だった。



2009.7.26 押切
現在の駅名板。
跨線橋の柱に貼られている。

上記の旧駅名板は、根元から切断され撤去。跡形もない。

にほんブログ村 鉄道ブログへ



2009年7月27日(月)23:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | 管理

糸魚川駅赤レンガ庫公開 5

2008.9.20 糸魚川
イベント終了直前のレンガ庫前。
人もまばらで広々とした構内にキハ58 477が佇んでいる。

赤レンガ庫公開その1

キハ52 125+キハ52 115



2009年5月22日(金)23:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | 管理

はくたか乗車位置案内札 長岡駅3番線

2009.1.14 長岡
長岡駅3番線ホームで見かけた、カバーが掛けられた案内札。
号車・乗車位置を示す札だが、このカバー付きの札はよく見ると『はくたか 6B 6』と上に小さく書かれていた。

本来は越後湯沢始発のはくたか号が、雪害や事故など何らかのトラブルにより長岡駅での新幹線接続へと切り替えられた際に使用されるものとみて間違いないだろう。



6両編成である681系・683系基本編成使用のはくたか号6号車の乗車位置、という事だろうか。
2~3年前まで、特に冬季にはよく見られた長岡迂回だが、対策がしっかり講じられたためかはたまた温暖小雪の影響か、最近はほとんど聞かない。
万一の際の必要なモノではあるが、使われないに越した事はない。

3番線に停車中の電車は上越線上り1744M、115系N20編成・クモハ115-1041。



2009年2月28日(土)23:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | 管理

上越線 越後滝谷 タブレット(通票)受器

2005.1.11 越後滝谷
04年10月23日に発生した新潟県中越地震により大きな被害を受け不通となった上越線が、一部単線運行による全線運転再開を果たした際に使用された通票受器。

単線運転となったのは震源地にも近かった越後川口~小千谷~越後滝谷、12月27日~翌05年3月24日までの間。
タブレット閉塞式が用いられ、本来無人駅である越後滝谷にも職員が常駐し、列車の安全運行のため尽力する姿が見られた。



2009.2.12 越後滝谷
現在の越後滝谷駅下りホーム、ほぼ同じ場所で撮影。
通票受器のL字の支柱は根元から切断されていた。



2009年2月14日(土)23:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | 管理

コミケ参加告知 DD15写真集

コミケに参加することになりました。

コミックマーケット75 2008年12月28日(日曜)(1日目)
東2ホール Q-13a 双鉄会

●快速うおぬま号 DD15写真集
2007年春の『快速うおぬま号』を中心に、小出~只見間の除雪風景、DD14特雪、国鉄色気動車による臨時列車、ENR-1000型など200枚を越える画像を収録しています

●双鉄会また~り組 会報
気動車好きをはじめ、かつて某ふ○ばちゃんねる鉄道掲示板やおんぷ○ゃんねるで活躍した(活躍中?)コテハンメンバーが集まってコピー本(最初で最後?)を出します(鋭意編集中。落ちるかも)

ブログ・えちごのてつどうしゃしんをご覧いただき、いつもありがとうございます。先日無事10万ヒットを達成することができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。今後も精進してまいりますので、どうかよろしくお願いします。



2008年12月9日(火)02:29 | トラックバック(0) | コメント(2) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | 管理

上越線 中潟踏切

2008.10.9 小千谷-越後滝谷
ローカルムードあふれる踏切。

非電化路線のように思えるが、ここは複線電化の上越線、小千谷~越後滝谷間の第4種(遮断機・警報機ともに無い)踏切である。
画面構成しだいでこんな風景に見せることもできる。
初秋の夕方、2時間ほどこの場所にいたが、利用者は農作業の老人たち数人だけだった。



2008年11月26日(水)23:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | 管理

信越本線 塚山駅

2008.4.4 塚山
長岡と柏崎を分かつ塚山峠の西側に位置する駅。1898年(明治31年)、北越鉄道開通により開業。
業務委託駅で、現在の駅舎は2005年に建てられたもの。



明るく広い待合室は常にきれいに保たれており、植木や手芸作品が並べられていた。


2008年11月15日(土)19:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 駅前・エキナカ・食べ物・ネタ | 管理


(3/5ページ)
最初 1 2 >3< 4 5 最後