えちごのてつどうしゃしん
 
新潟県中越・長岡周辺の鉄道写真ブログ。写真をクリックすると1200×900くらいのサイズの画像が開く極悪仕様です。
 



489系

はくたか2号 1002M 489系H01編成代走

2010.12.9 石打-大沢
「はくたか」489系ボンネット車代走が行われたこの朝は明け方からひどい濃霧
だが霧はまるで通過時間に合わせるように晴れていき、489系は対向線路上にあるわずかなその白い残骸も消し去るかのように高速で駆け抜けていった。
立つ鳥跡を濁さず。

にほんブログ村 鉄道ブログへ



2011年1月2日(日)20:09 | コメント(4) | 489系 | 管理

はくたか24号 489系H03編成 越後湯沢

2010.1.27 越後湯沢
代走で1024M・特急はくたか24号に充当された489系H03編成。
この列車、通常ならば福井行で方向幕にも「福井」と表示されていたがこの日は金沢で車両交換。681/683系へと乗客は乗り継いだようだ。
クハ489-505他9連。



にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年12月8日(水)15:30 | コメント(0) | 489系 | 管理

上越線 能登 故障編成回送 489系H02編成

2009.12.4 六日町-五日町
夜行急行『能登』に使用されるJR西日本金沢総合車両所所属の489系H02編成が09年12月2日夜、首都圏側でのホームライナー運用中に故障が発生。続けて充当されるはずだった下り金沢行『能登』は運休になってしまった。
その編成が4日になって金沢へと返却。自力回送で、能登ヘッドマークを点灯させて白昼堂々上越線を下る姿が見られた。

ちなみに先頭はクハ489-3。運転席屋根上のヘッドライト・ホイッスル一体型カバーが外された変形車(かつての金沢や京都の485系ではこのランプカバー撤去車が多かったが、489系ボンネット車では唯一)。

(この時同じ場所で撮影したアップの流し写真がRMモデルズ誌2010年7月号に掲載されました)


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年10月6日(水)02:29 | コメント(0) | 489系 | 管理

はくたか16号 1016M 489系H01編成代走

2010.8.7 越後湯沢-石打
ピンチヒッター・489系ボンネット編成がほぼ定刻に越後湯沢を発車、金沢へ向かう序章として上越線を行く。

「はくたか」はこの先、六日町から第三セクター北越急行線へと入るが、高速運転を想定していない同系では681系・683系の定期列車のスジをなぞる事ができず、直江津にたどり着く頃にはどうしても10分前後の遅れが生じてしまう。
それは致し方ない事。

681系・683系に故障が生じると今もこうしてごく稀に489系が代走する。「能登」なき今、残るボンネット編成はこのH01編成1本だけになってしまった。



にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年8月11日(水)00:06 | コメント(0) | 489系 | 管理

長岡花火臨 489系H1編成 鯨波

2010.8.2 青海川-鯨波
8月2・3日の長岡花火は毎年各方面から色々な臨時列車が集まるが、今年の目玉は福井から長岡を目指す489系の団体列車(9037M)。

老い先短いボンネットが、通い慣れた鯨波を行く。


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年8月2日(月)20:59 | コメント(0) | 489系 | 管理

489系H2編成 EF64並び 長岡車両センター

2010.3.17 長岡車両センター
『北陸』廃止および『能登』の489系引退の夜から4日が経過したこの日、長岡へ489系ボンネット編成が再びやって来た。

団体用の臨時列車で元々は新潟の485系を使用するはずが、何らかの理由で西日本の489系に変更になったらしい。
道路に面した電留線でかつて北陸も牽いたEF64 1051号機と肩を並べるH02編成、クハ489-503他9連。

能登からは撤退した同系だが、しばらくは団体・代走用として残るらしい。

にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年3月17日(水)22:46 | コメント(0) | 489系 | 管理

能登 クハ489-503ヘッドマーク 柏崎

2010.1.5 柏崎
日本海側の強風の影響で抑止、打ち切りとなった急行『能登』の489系H02編成先頭車、クハ489-503の表情。
柏崎花火の看板をバックに。



にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年3月11日(木)23:03 | コメント(0) | 489系 | 管理

能登 489系H01編成 浦佐

2010.1.14 浦佐
朝7時50分、2番線の寝台特急『北陸』に続いて浦佐駅3番線に到着した611M・489系下り急行『能登』。
金沢総合車両所所属H1編成、最後尾クハ489-501。
大雪のため上越線内はあちこちで抑止が掛かり、『能登』もこの時点ですでに約5時間の遅れを引きずっていた。

最後尾のボンネットは着雪でヘッドマークも読み取れないが、まだ屋根上への積雪は少ない。
左は『北陸』1号車スハネフ14 32。

結局ここで運転打ち切りとなったこの編成が金沢へ回送されたのは5日後の1月19日


にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年2月23日(火)23:15 | コメント(0) | 489系 | 管理

はくたか24号 1024M 489系H03編成

2010.1.27 越後湯沢
赤い専用ヘッドマークを掲げたクハ489-5。
489系ボンネット編成による『はくたか』代走。






にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年1月29日(金)22:39 | コメント(0) | 489系 | 管理

能登(浦佐抑止編成回送) 489系H01編成

2010.1.19 越後川口-小千谷
日中の上越線を行くボンネット。
急行『能登』に使用されているJR西日本・金沢総合車両所所属の489系H1編成。2010年1月13日夜に上野を発ったものの大雪のため浦佐で運転打ち切りとなったまま数日間同駅に据え置かれていた編成が、天候の回復と上越線・信越線が除雪作業の進行により通常運行へと近づいた事を受け、この日やっと所属地金沢へと回送された。

夜行急行『能登』の走行写真を撮る場合、上野側でも金沢側でも必ず連結器がむき出しのクハ500番台が先頭となる(尾久への回送や深夜の超高感度撮影となれば話は別だが)。
同列車が途中長岡でスイッチバックし、なおかつ“横軽対策”で編成の前後の表情(連結器カバーの有無)が異なる489系ゆえの結果。実はつい最近友人に指摘されるまでまったく意識していなかったのだが、『能登』のヘッドマークを付けたクハ0番台の走行を日中に撮れる機会は、そう滅多にあるものではない。

『能登』の臨時格下げ及びボンネット車の勇退まで2ヶ月を切った。もっとも、悪天候に悩まされずこのようなイレギュラーのない正常運行のまま終焉を迎えてもらえれば、それに越したことはないのだが・・・



にほんブログ村 鉄道ブログへ



2010年1月22日(金)23:47 | コメント(0) | 489系 | 管理


(2/5ページ)
最初 1 >2< 3 4 5 最後